小規模多機能型居宅介護事業所 – 社会福祉法人敬寿会|山形・宮城・東京・神奈川・埼玉|特別養護老人ホーム、介護施設、ショートステイ

山形敬寿園

鈴川敬寿園

沼木敬寿園

仙台敬寿園

アルカディア仙台敬寿園

埼玉さくらんぼ館

東京敬寿園

葛飾敬寿園

横浜敬寿園

相模原敬寿園

小規模多機能型居宅介護事業所

サービス内容

一つの事業所でご利用者の状況や希望に応じて、通い(ディサービス)を中心に宿泊(ショートステイ)、訪問(ホームヘルプ)を組み合わせて、住み慣れた地域や自宅での生活を継続するための支援を行います。

一つの事業所で様々なサービスを定額料金で利用できることや、馴染みの場所で同じスタッフから連続して支援が受けられることが大変使いやすいサービスになっています。

生活風景/行事の様子

   豆まき行事🥜

   笹巻作り🌾

   お花見🌸

   ひな祭りお茶会🍵

事業所の特徴

 特養・ショート・グループホームが併設しており、ご利用者のその時の状態に合わせて総合的なサービス提供が可能です。また、施設全体で夏祭りや芋煮会、餅つき大会等を盛大に行い、地域との交流やボランティアの受け入れを積極的に行っています。
食事についても手作りに力を入れ、ご利用者から食べたいリクエストメニューについて希望を募り、行事食とともに好評をいただいています。

お食事の紹介

行事食例(常食)

左:ぼた餅 右:七夕御膳

管理栄養士からのコメント

ご利用者様にとって「食べること」は、一日の楽しみであり、時にはご利用者様同士の会話のきっかけにもなります。
食事は、生活の中心と考え、ご利用者様が沼木敬寿園での生活を楽しめるように日々工夫を凝らしながら食事を提供しております。

また当施設では、「手作り」に力を入れて食事を提供しており、ご利用者様にもご好評いただいております。

行事食の他にも、毎月1回リクエスト献立を実施しております。各ユニットで食べたい献立を決めて提供しており、こちらもご好評いただいております。
細かいご希望にも対応し、ご満足いただける食事作りを目指しております。

管理栄養士 武田 祐香

支援体制

3つの機能

その他

スタッフ

利用条件について

利用料金の目安

介護区分一ヶ月負担額(円)
要支援13,450
要支援26,972
要介護110,458
要介護215,370
要介護322,359
要介護424,677
要介護527,209

※1ヶ月単位の定額料金です。(介護保険自己負担1割の方)

※上記料金に加算料金がプラスされます。また、食事や宿泊料金がかかる場合が有ります。

運営規程及び重要事項説明書

運営規程

(介護予防)小規模多機能型居宅介護事業所 沼木敬寿園

重要事項説明書

(介護予防)小規模多機能型居宅介護事業所 沼木敬寿園

外部評価・自己評価(令和5年度)

利用申込方法

次の電話番号までまずはお気軽にご連絡ください。

フリーコール 0120-959-692

TEL 023-674-9881

FAX 023-646-0545

Follow Us X Facebook Instagram Line

各種お申込みはこちら

オンライン採用面接について

smart_toy

採用の最新情報は
こちらのロボから

Lineで相談!

Line
友だち追加