職員紹介 – 社会福祉法人敬寿会|山形・宮城・東京・神奈川・埼玉|特別養護老人ホーム、介護施設、ショートステイ

山形敬寿園

鈴川敬寿園

沼木敬寿園

仙台敬寿園

アルカディア仙台敬寿園

埼玉さくらんぼ館

東京敬寿園

葛飾敬寿園

横浜敬寿園

相模原敬寿園

職員紹介

榎本純一

業務主査 兼 生活相談員

平成25年3月初めて介護という職種に当法人で触れさせていただきました。
当初は慣れない事の連続で、悪戦苦闘しながらも先輩方のご指導やご利用者様の暖かい心に触れ、今ではご利用者様と過ごす中で楽しみや感動を見つける余裕が出てきました。
私には自分の中で決めている目標があります。
それは一日一度、ご利用者様を笑わせる。笑っていただく、笑顔をみるという事です。

菊池みよ子

生活相談員

東京の隅に小ぢんまりと建っている葛飾敬寿園では、40名の入居者様と9名のショートステイの利用者様が日々を過ごされています。大きな声、小さな声、厳しい目や優しい目に、耳を傾け心を傾け、ともに生活を重ねていけるよう努めたいと考えています。                                 皆様からのお声をどうぞお聞かせください。

石川小百合

副主任兼介護支援専門員

高校生の時、職業体験で特別養護老人ホームへ勉強に行った事がきっかけでこのお仕事に興味をもちました。その後、専門学校へ行き介護福祉士の資格を取得しデイサービスや特別養護老人ホームで介護職や相談員として勤務してきました。ケアハウスでの勤務は初めてですが「今日も楽しかった」と思っていただけるよう皆さんの気持ちに寄り添い、一人ひとりにあわせた支援をしたいと考えています。

田丸祐美子

看護師

令和6年7月から勤務しております。看護人生は38年になります。これまでに培ってきた経験や知識を活かし、ご入居者様の健康管理と医療連携に努めてまいります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9469-e1555377943343-280x256-2.jpg

山口時美江

介護主任

30年前、叔父の看病をしていた叔母の手伝いをしたい。少しでも楽をさせてあげたいという気持ちから、赤十字の基礎看護・老人看護を受講したのがきっかけです。
「今まで生きて来て良かった。」思ってもらえる介護をしたいと葛飾敬寿園開設時に入社しました。
趣味は流行っているものには何にでも挑戦してみること。
スキー・スキューバダイビング・サーフィン・ビーズアクセサリー・刺繍・洋裁・着付け・生け花・エキストラ・・・
どれも三日坊主ですが楽しんでいます。
私はご利用者様の笑顔が大好きです。
笑い声が絶えず、楽しく過ごしていただきたい。
いつまでも元気に過ごしていただけるよう、ご利用者様のお手伝いをさせていただきます。

介護副主任 兼 リーダー

準備中

佐々木大志

リーダー

葛飾敬寿園に入職して10年目になります。介護の仕事を始めたきっかけは「何となくやってみようか」という単純な気持ちでした。実際に働いてみると入居者様と冗談を言いながら会話をしたりレクリエーションをしたりする中で介護の仕事が楽しくなっていきました。楽しいことばかりではありませんが入居者様と日々接することでやりがいを感じられるようになりました。これからも入居者様に日々を楽しんでいただけるよう頑張っていきます。

富澤依子

副主任 兼 管理栄養士

食事は人が生きていくために必要不可欠なものです。食事が体の栄養となるのはもちろんですが、美味しく食べていただくことで心の栄養にも繋げていただきたいと考えています。衛生面や栄養バランスに配慮しつつ見た目からも美味しい食事提供を目指しています。
「食」という字は人を良くすると書きます。皆様の生活がよりよいものとなるよう「食」から良い支援ができるよう日々取り組んでいます。

訪問看護リハビリステーション東京敬寿園サテライト葛飾

佐々木あゆみ

管理者 兼 看護主任

当訪問看護事業所開設当初から従事させていただいています。
私自身も訪問看護に携わって今年で6年目になりました。
病院では見えなかった、知りえなかったことが在宅療養ではたくさんありました。
訪問看護では、一人のご利用者様と過ごす時間をしっかり持ちつつ、個別性に合わせたケアの提供、困り・不安のサポートが行えることが病棟とは違う強みだと思います。
またご利用者様のご自宅にお邪魔し、毎週お元気なお顔を拝見することが何よりも楽しい時間です。
皆様と関わる時間を大切にしつつ、ご自宅・住み慣れた地域での生活に少しでもお力沿いと楽しい時間が過ごせるように精一杯援助させていただきます。 よろしくお願いいたします。

居宅介護支援事業所

宗片健二

管理者兼主任介護支援専門員

居宅介護支援事業所は、ご自宅で生活されている方の支援をさせていただきます。ケアマネージャーがご自宅を訪問しお話を伺い、不安や困りごとを解消できるよう一緒に考えます。相談は無料、秘密厳守で対応させていただきます。安心して在宅生活を送ることができるように、住み慣れたこの地域で長く暮らしていけるように支援してまいりますのでよろしくお願いします。

Follow Us X Facebook Instagram Line

各種お申込みはこちら

オンライン採用面接について

smart_toy

採用の最新情報は
こちらのロボから

Lineで相談!

Line
友だち追加