敬寿会の職員一人ひとりが大切にしている考え方です。
敬寿会に関する情報を掲載しております。
敬寿会の拠点を表示します。
いつもご覧いただきありがとうございます!
敬寿会本部事務局です。
3/4土曜日に山形ワイヴァンズ VS バンビシャス奈良 が行われました!!
延長にもつれる大接戦!!
93-85でホームでの嬉しい大勝利を迎えました♪
社会福祉法人敬寿会では、山形ワイヴァンズを応援しています。
皆様もぜひ、敬寿会と一緒に応援してみませんか??
会場へ行けなくても、バスケットLIVEでご覧いただけます!!
山形ワイヴァンズを盛大に盛り上げていきたいところです♪
▶NEXT HOME GAME
2022-23SEASON第26節 GAME1
山形ワイヴァンズ VS 越谷アルファーズ
3月18日(土)18:00 TIP-OFF
会場:山形県総合運動公園
次回GAMEも楽しみです!!
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です♪
先日、産休中の職員が赤ちゃんと一緒に本部へ遊びに来てくれました!!
可愛い赤ちゃんに他の職員も釘づけで、アイドル的存在に♡
仕事の疲れも吹っ飛んでしまうくらいに癒されました(*^_^*)♪
事務局長にも抱っこしていただきましたが、さすが3児のお父さんです☆
安定した抱っこに赤ちゃんも安心してぐっすりでした☺
社会福祉法人敬寿会では、小さいお子様のいる職員も多く就労しております。
育休産休後の短時間勤務もあり、女性職員だけでなく男性職員の育児休業取得にも力を入れています。
子育て世代の方々が安心して就労できるよう、全力でサポートしています♪
仕事につきたいけどまだまだ子どもは小さい・・・等々、相談してみたいことが
ございましたらいつでもご相談ください♪
敬寿会本部事務局です!
新年あけましておめでとうございます。
2023年は、社会福祉法人敬寿会が30周年を迎えます。
敬寿会という法人が、創立30周年という大きな節目を無事に迎えることができたのは、支えてくださっているご利用者様・ご入居者様とご家族様、地域の皆様、お取引企業の皆様、そして敬寿会職員の存在があってこそです。
日頃から敬寿会に関わってくださっている皆様のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も、皆さまが安心してご利用できるよう精進してまいります。
SNSも、これまで以上に敬寿会の魅力をどんどん発信していきたいと思いますので暖かく見守って頂けたら幸いです!
2023年、皆様にとって素敵な一年になりますよう願っております。
本年も敬寿会をどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご覧いただきありがとうございます(^▽^)/
敬寿会本部事務局です。
2022年、皆様はどのように過ごされたでしょうか?
敬寿会は、約1年前にInstagramを開設しました。
当初は数名だったフォロワー数が、現在では625名となりました!
沢山の方にフォロー+いいねをしていただたき、誠にありがとうございました。
今後も様々な情報を発信してまいりますので、ぜひご覧ください!
【年末年始のお休み】
12月30日(金)~1月3日(火)本部事務局はお休みいたします。
1月4日(水)より通常営業となります。
各施設は年末年始も通常営業です。
今年1年本当にありがとうございました。
来年も敬寿会をどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください!
来年も皆様にとって素敵な1年になりますよう心より願っております☆彡
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です☺!
令和4年11月29日(火)山形テルサにて、「第15回認知症高齢者グループホーム山形大会」が開催されました。
コロナ禍ということもあり、直接参加とハイブリット方式(ZOOM)での参加と分かれて合計で78名の方にご出席いただきました。
『グループホームのケア力向上!「認知症」と「人」について考える』を大会テーマとし、山形県高齢者支援課の池田様に「認知症施策について」を、認知症介護研究・研修仙台センターの加藤様に「認知症の病気と人を理解しケアのあり方を考える」をご講演いただきました。
講演Ⅰ「認知症施策について」では、誰もが健やかにいきいきと暮らし、認知症になっても安心して、希望を持って生活できるための施策をお話いただきました。
講演Ⅱ「認知症」の病気と「人」を理解しケアのあり方を考える では、認知症という病気とその人のことを理解しどのようにケアしていくかをお話いただきました。
認知症の高齢者が安心して暮らすことができるよう、地域貢献・サービスの向上を目指して精進していければと、今回の大会を通して感じたところでした。
ご講演いただいた池田様、加藤様、ありがとうございました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年10月21日㈮ あさひ会計セミナー棟にて、社会福祉法人敬寿会の第2回事務担当者研修会「コンプライアンス研修会」を実施しました!!
「コンプライアンス(法令順守)とは何か」を公認会計士の濱田先生よりご教授頂きました。
まだまだコロナ禍ということもあり、全員が直接参加することはできなかったものの、オンラインでの受講者を含め63名の敬寿会事務職員と管理職が参加することが出来ました。
とても有意義な研修となりました。
コンプライアンス違反が起きない為にも、職員一人ひとりの意識向上を目指して、ご利用者様やご家族様、地域の方々が安心して利用できる環境づくりを心掛けていきます!!
濱田先生、ありがとうございました。
職員の皆さんもお疲れ様でした!
ご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です。
11月に入り、今年も残りあと2か月ですね。
法人の様々な情報をご覧いただけます(*’ω’*)
★法人からのお知らせ
★各施設の日常
★各施設のイベント
★採用情報
★応募等に関する個別のお問い合わせも対応いたします!(^^)!
LINEの「友達追加」からIDを検索していただくか、QRコードをスキャンしてください。
お友だち登録よろしくお願いします!
ご覧いただきありがとうございます!(^^)!
敬寿会本部事務局です。
今回は、敬寿会の研修制度をご紹介します!
敬寿会では、新卒で入職された方に対し、入職時の新入職員研修をはじめ、入職後6ヶ月後にフォローアップ研修を実施しています!
本年は、令和4年10月13日(木)~14日(金)に、4月に入職した新入職員10名のフォローアップ研修を実施しました。
2日間の研修は、外部講師の中川先生を迎え、配属からこれまでの振り返り、ワンランク上の仕事をするためのマインドセット、相手に伝わるコミュニケーションなどを座学やグループワークで学びました。
各グループ楽しそうに話されていて、久しぶりに会う同期と仕事の話や世間話など、前向きに研修に向き合っているように感じました。
新入職員からは、「内容が充実していた。」「話を聞くだけでなく、グループワークなどが多く、自分なりに楽しく取り組むことができたと思う。」「同期と半年ぶりに意見交換が出来て良かった。」「細かいところまで教えてもらった。自分の仕事の癖を知ることができたと思う。」などの感想がありました。
敬寿会では、今後も職種別研修や施設の内部研修などを実施して、知識・スキルの復習・整理・理解促進、そして仕事に対する不安・悩みの解消などを学んでいく予定です。
とても有意義な研修となりました。
中川先生、どうもありがとうございました!
新入職員の皆さん、お疲れ様でした!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
敬寿会本部事務局です(*^^)
#やまがたイクボス同盟 では、男性の家事参画を進めるため
#料理から始める家事参画プロジェクト を実施していて、
敬寿会も参加しております!!
介護施設で働いているからか、普段から家事を進んで行っている男性職員が多いようでした!!
健康面を気遣った料理やお子様のお弁当まで!!
ご家族からも「美味しかった」「また作ってほしい」との感想が♪
今後の男性職員の活躍に期待大です(^O^)♪
もちろん、ご家庭での家事への積極的な参加にも期待しております☆☆
敬寿会では、「パパ休暇」「育児・介護休業」「小学校就学までの育児短時間勤務の導入」等、男女共に働きやすい職場づくりを整えています♪
今後は、男性の育児休業取得率100%を目指します☆
令和4年9月25日、陸上自衛隊 東北方面隊創隊62周年記念行事が行われました。
敬寿会は「東北方面総監感謝状贈呈式」にて「就職援護功労」の部で東北六県・11団体の1つに選ばれて表彰されました。
これは、当法人が長年にわたり陸上自衛隊の使命に深く理解を示し、長年にわたり防衛基盤の育成に尽力していること、特に自衛官の募集活動に貢献したとしていただいたものです。
これからも職員が働きやすい職場づくりを進め、魅力ある人材の雇用、育成に努めていきます。
理事長の部屋でもご紹介しております。是非ご覧ください▼▼▼
山形市妙見寺にある「山形敬寿園」について、提供するサービス内容や施設の機能をより多くの人に知っていただけるように、9月21日山形市霞城倫理法人会のモーニングセミナーで山形敬寿園の職員2名が講話しました。
今回のセミナー講師は、施設長代理と日々介護の現場にいる専門職の職員の2名です。
「ともに生きる~笑顔輝く毎日を~」をテーマに、
○ 社会福祉法人敬寿会 敬寿会の取り組みの紹介
○ 山形敬寿園各事業所の紹介
○ 施設での生活・現場で働く職員の様子の紹介
について講話させていただきました。
実際に日々利用者の方と関わっている職員から、
「介護の仕事についてあまりいい印象を持っていない方もいると思いますが、逆に利用者様から元気をもらって楽しく仕事をしています!」
との話がありました。
早朝6時から集まった25名を超える皆さんもメモを取りながら熱心に聞いてくださいました😇
講話の内容をもっと詳しく聞いてみたい!という方は、是非山形敬寿園へお問い合わせください。
◆ ─────────────────────────── ◆
令和4年4月に寒河江市に新規事業所をオープンしました!
*ケアプランセンター寒河江敬寿園
*訪問看護リハビリステーション寒河江敬寿園
新天地でも地域の方々に受け入れて頂けるよう“一生懸命”頑張っています!!
◆ ─────────────────────────── ◆
山形敬寿園では、お一人お一人に安心と生きがいを感じていただくために、まごころとおもいやりを大切にしています°˖✧✧˖°
いつでもご相談お待ちしております♪*゜
資格や経験がなくても大丈夫!職員がきちんと教えてくれます!
専攻を問わず、全学部・全学科から受け付けます。
2022年に設立29周年を迎えた「社会福祉法人敬寿会」は、東北「山形県山形市・宮城県仙台市」・関東「東京(世田谷区・葛飾区)神奈川(横浜市・相模原市)埼玉(さいたま市)」において施設サービス・在宅サービスを展開し、高齢者の豊かな生活を支える良きパートナーとして、入居者・利用者の皆さまの充実した毎日をお手伝いしています。
★安定して働きたい
★有休が取りやすい環境 → 令和3年度 有休取得率 76.0%
★新卒の定着率が高い! → 令和3年度 新卒定着率 100%
★スキルアップしたい
★結婚・出産した後も働きたい → 産休・育休取得率 100%
★誰かのためになる仕事をしたい
★社会福祉に貢献したい方
★人と関わることが好きな方
★残業が少ないところがいい → 時間外月平均 5時間
敬寿会は、抜群のチームワークで良好な人間関係を築ける職場です。
実際に日々利用者の方たちと関わっている職員に話を聞いてみると、私達がケアにあたってサポートしているつもりでいましたが、感謝の言葉をいただくと介護の仕事をしていて良かった、もっと喜んでもらえるようにがんばろうという気持ちになり、逆に私たちが元気や勇気をいただいていることに気付きました。
このように楽しいこと、やりがいのあることがたくさんあります!
【概要】
実施形式 | 実務型 |
事前プログラム | ・要望についてのヒアリング ・事前面談 |
体験できる お仕事 | <介護職> 高齢者向け介護施設で、入居者様の日常生活に寄り添い、介護・介助を行います。 入居者様お一人おひとりへ寄り添う気持ちを元に、ケアを行う介護職の業務を間近で体感してみましょう! ・オリエンテーション(法人理念・概要説明) ・施設内見学 ・福祉車両、福祉用具の体験 ・食事の準備補助、集団体操、レク活動補助、利用者お見送りなどの補助業務 ・健康管理、感染症について ・介護保険について <事務総合職> 社会福祉法人の事務の仕事は多岐にわたります。 相談に来られる方に安心してご利用して頂けるような接遇方法や、直接処遇に 関わる多職種の方が円滑に活動を進められる様に適切な事務処理、連絡・報告 と言った連携等、職員が働きやすい職場環境ができるようサポートなど、 様々な仕事を体験することができます! ・オリエンテーション(法人理念・概要説明) ・法人施設の見学 ・庶務関係の補助業務 ・総務関係の補助業務 ・経理関係の補助業務 ・上記のほか、事務作業全般 ・イベント関係等の補助 |
就業体験後の フィードバック | ・実習記録作成 ・ミニカンファレンス(実習全体の振り返り) |
将来に活かせる 仕事 | 社会福祉士、介護福祉士、介護職、ヘルパー、事務職 |
実施場所 | 下記のご希望の事業所まで直接ご連絡ください。 本部事務局 山形市諏訪町2-1-25 ☎023-664-2141 山形敬寿園 山形市大字妙見寺500-1 ☎023-634-2020 沼木敬寿園 山形市大字沼木68-1 ☎023-674-9881 鈴川敬寿園 山形市大野目2-2-67 ☎023-666-8100 仙台敬寿園 仙台市青葉区下愛子字田中3-1 ☎022-302-8338 アルカディア仙台敬寿園 仙台市青葉区八幡6-9-15 ☎022-718-3881 埼玉さくらんぼ館 さいたま市南区大字太田窪3504-3 ☎048-799-3066 東京敬寿園 世田谷区上祖師谷7-1-1 ☎03-5313-0008 葛飾敬寿園 葛飾区新宿3-19-19 ☎03-3600-1551 横浜敬寿園 横浜市泉区和泉町5019-1 ☎045-800-3180 相模原敬寿園 相模原市南区磯部4507-1 ☎046-298-1555 |
開催時期と 実施日数 | ・開催時期 実施中~令和5年2月28日 ・実施日数 5日程度 ・期間につきましては個別で調整させていただきます |
報酬 | なし |
交通費 | 支給なし |
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です😊✨
様々な形で地域の方との交流を図り、途絶えることのない『パス』を繋いでいくことで、地域の活性化とバスケットボールの普及、青少年の健全育成に努めている山形ワイヴァンズ🏀
山形県民のチームとして地元で愛され、地域の為・山形の活性化という願いから活動を行っている山形ワイヴァンズに感銘を受け、応援させていただくことになりました!!
現在横断幕も作成中です♪出来上がりが楽しみです🙌
完成しましたら是非とも会場へ見に来てくださいね♪*。
地域の皆様と共に山形ワイヴァンズを全力で応援していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします📣
次回はTOHOKU CUP2022!!9月に秋田県内での試合があります。
皆さんで応援して盛り上げていきましょう♪
詳しくは公式ホームページをご覧ください!
▼▼山形ワイヴァンズ公式ホームページはこちらから
https://www.wyverns.jp/
ご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です(^^)/
敬寿会発祥の地・山形市にて第43回山形大花火大会が開催されます!
同大会は、市民に愛される夏の風物詩として定着しています。
敬寿会は地元山形の地域活性化のため、本年も協賛させていただきました。
花火大会のポスターを、山形駅前通りにある本部事務局へ飾らせていただきました!
多くのかたにご覧いただけますように…
★第43回山形大花火大会 煌星(きらぼし)
開催日時 :2022年8月14日(日)19:00~20:00
打上場所 :山形県山形市霞城町1-7 霞城公園
打上げ発数9,000発の花火は圧巻です!
皆様、ぜひ観にいらしてください(^▽^)/
「花火の映像美」を「素敵な音楽」と共にYouTubeでも生配信されます。県内外からもご覧いただけます!
詳しくは、山形大花火大会公式ページをご覧ください🎇
https://www.yamagatahanabi.com/
いつもご覧いただきありがとうございます!
敬寿会本部事務局です😊
★有休が取りやすい環境!
令和3年度 有休取得率75%以上 平均有休取得日数11日以上
★年平均休日数124日以上
★有休のほか夏休み3日、冬休み3日があります
★新卒・中途共に定着率が高い
★育休・産休の取得が100%!!
★育児や介護の為の短時間勤務があります
詳しくはハローワーク求人票及びホームページをご覧ください。
▼▼ホームページ 採用情報
▼▼お問い合わせはこちらから
https://keijuen.or.jp/saiyo/information/saiyo-form/
📞023-664-2141
*クリックすると拡大します*
令和4年4月16日㈯・17日㈰の二日間、山形市にある勝因寺にて、
「勝因寺創建750年祈念企画 襖絵プロジェクト 芸術は時をつなぐ」というイベントが開催され、その中で、敬寿会産業医の西田先生による筆文字はがきの展示会が行われました🌸
展示されているはがきには、西田先生が普段外来で患者様に伝えている言葉、「言葉の贈り物」が西田先生自身の筆文字で素敵な写真と共に書かれておりました✍
お寺のゆったりとした雰囲気、窓から見える景色が筆文字はがきととても合っており、癒される空間でホッコリしました。
沢山の作品の中から一部ではありますが、ご紹介いたしますので是非ご覧ください🌱
令和4年4月4日㈪~4月6日㈬に、令和4年度の10名の新入職員を迎え、新入職員全体研修を実施しました😃
1日目は法人の理念や概要を学び、2日目は介護職や生活相談員、ケアマネージャーといった職種別の仕事内容、安全衛生に関すること、介護施設における接遇マナーなどを学び、3日目は外部でビジネスマナーを学びました!!
新入職員からは、「利用者様に、より良い介護・ケアを提供するには、他職種との連携が必要不可欠であり、連携するには、他職種への理解が必要であるため、今回の職種の説明をきっかけに理解を深めたい。」「円滑なコミュニケーションはご利用者様への介護支援を行う際や、他の職員と助け合う為にも必要な事だと、改めて感じられた。今後の経験に活かせるようにしていきたい。」などの感想がありました。
当法人では、今後も新入職員のフォローアップ研修などを実施して、知識・スキルの復習・整理・理解促進、そして仕事に対する不安・悩みの解消と自信の強化などを学んでいく予定です。
半年後のフォローアップ研修でも全員元気に再会できるのを楽しみにしています♪
*クリックすると画像が拡大します*
令和4年3月28日㈪ あさひ会計セミナー棟にて、社会福祉法人敬寿会の第2回事務担当者研修会を実施しました!!
令和4年度の研修・会議・監査等日程の確認や、あさひ会計様より4名の方にお越しいただき、内部統制研修と経理担当者向け勉強会の2部構成で講師をしていただきました。
コロナ禍ということもあり、全員が直接参加することはできなかったものの、オンラインでの受講者を含め52名の敬寿会事務職員が参加することが出来ました。
とても有意義な研修となりました。あさひ会計の皆様、ありがとうございました!!
令和4年度もより良いサービス提供・職場づくりができるよう精進してまいりたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします❁
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です☺
令和4年4月1日㈮
山形敬寿園にて、辞令交付式を行いました🌸
今年度入職された皆様、おめでとうございます✨
ドキドキした1日だったのではないのでしょうか...!!
新卒採用者(東北地区)5名、中途採用者(山形敬寿園)12名の計17名の新入職員の皆さんと新たな気持ちで、ご利用者様・ご入居者様が安心して利用できるようこれからも務めてまいりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
*画像はクリックすると拡大します*
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です。
令和4年4月1日㈮ケアプランセンター寒河江敬寿園&訪問看護リハビリステーション寒河江敬寿園の開所祓いと開所式を行いました。
今回の新規事業所開設にあたっては、寒河江市及び近隣市町村へ根差したサービス提供を行うため、在宅系サービスから入居系サービスなど様々なサービスがある中で、特に近年求められている訪問分野にて介護・医療・リハビリ体制を強化するべく、看護師やリハビリ専門職の増員に力を入れ、ご利用者様へ適切なサービスを提供できるようケアマネジャーの拡充を進めております。
ご利用者様にはこれまで以上に安心して在宅生活を送っていただけるよう、更に充実したサービスの提供に努めてまいります。
また、寒河江敬寿園の事務所については、職員はもちろん、ご利用者様・ご家族様・地域の方々など、多くの方々が快適で過ごしやすい空間づくりをコンセプトに据え、こだわりのある事務所となっております。寒河江駅のすぐ近くで、道路に面した場所にあるため、お近くを通られる際は、是非ともご覧になって頂ければと思います。
より一層お役に立てるよう誠心誠意のサービスを目指しますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です♪
新たに4月1日に寒河江市の中心部に開設する訪問看護リハビリステーション&ケアプランセンターについて、その提供するサービス内容や施設の機能をより多くの人に知っていただけるように、3月25日寒河江市倫理法人会のモーニングセミナーで山形敬寿園の職員3名が講話しました。
今回のセミナー講師は、日々介護やリハビリの現場にいる専門職の職員です。
家庭での高齢者の快適な過ごし方や家庭の間取りに合わせた介護、設備の工夫、利用者個人に合わせたリハビリやサービスのお仕事について説明しました。
早朝6時から集まった30名を超える皆さんもメモを取りながら熱心に聞いてくださいました😇
ケアマネージャー・看護師・リハビリ職員が常駐する施設ですので、在宅のみならず施設利用も含めた様々なサービスについて相談が可能です。
大通りに面した明るい寒河江敬寿園、街角カフェテラスのように気軽に立ち寄っていただきたいと思っています🌱
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です😆
令和4年3月 仙台を皮切りに、埼玉・横浜・山形で「マイナビ2023就職セミナー」が開催され、敬寿会も出展いたしました。
どの拠点でもたくさんの学生さんにご来訪いただきました✨ありがとうございます!!
令和4年3月20日には東京、3月21日には仙台で、イベントがありましたので次回ご紹介したいと思います♪
また、令和4年4月9日には東京において就職セミナーを開催予定ですので是非ご来場ください!!
*詳細はマイナビ2023イベントページをご覧ください。
▶▶ https://jobevent.mynavi.jp/conts/event/2023navi/list.php?cl=98897
「就職セミナーだけではいまいちわかんないなー...。」
「実際見てみないとちょっと...」
という方は施設見学も随時行っていますのでお気軽にお問い合せください♪ いつでもお待ちしております🙆♪
今回はご参加いただき本当にありがとうございました!
今後の就職セミナーも沢山のご参加お待ちしております♪
敬寿会本部事務局です☺
山形労働局・ハローワーク・山形県主催の「やまがた合同企業説明会2023」に
社会福祉法人敬寿会も参加いたします!!
【日時】令和4年3月14日㈪・15日㈫
(敬寿会は14日㈪に参加いたします)
【時間】13:00~16:30(受付12:00~)
保護者の入場は15:00~
【会場】山形ビッグウィング
【対象】・2023年3月に大学・短大・専修学校・専門を卒業予定の学生
・上記学生の保護者
❁申込不要・入場無料❁
※事前に「参加カード」を山形労働局HPからダウンロードして、複数枚ご準備のうえご来場ください。
受付時・各企業ブース来訪時に一枚ずつ必要となります。
福祉を学んでいない方でも構いません!
私たちが福祉の魅力をお伝えいたします♪
●卒業後は山形県で働きたい ●人と接するのが好き ●沢山の経験を積みたい
●スキルアップしたい ●安定した職に就きたい
お気軽にお越しください😃
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です☺
詳しくはハローワーク求人票及びホームページをご覧ください。
▼▼相模原敬寿園 採用情報
https://keijuen.or.jp/sagamihara/guides/
▼▼お問い合わせはこちらから
https://keijuen.or.jp/saiyo/information/saiyo-form/
📞046-298-1555
*クリックすると拡大します*
社会福祉法人敬寿会 仙台敬寿園の保育室では現在、生後6ヶ月~小学校就学前までの園児を募集しております😊(定員12名)
1人ひとりの思いを受け止め、寄り添う家庭的な保育園です。
子どもの発達を見ながら伸び伸びと遊べる設定保育を行い、季節に合わせた遊び・製作を一緒に楽しんでいます♪
☆ 休園日なし!!土日祝日もご利用いただけます♪
☆ 早期保育や延長保育も対応いたします!(ご相談ください)
☆ 敬寿会職員だけでなく、地域の皆様にもご利用いただけるようになりました!
☆ 一時預かり保育もしているのでお気軽にご相談ください♪
☆ 施設に看護師常駐なので急な怪我や病気にも素早く対応いたします!
見学やご相談等、いつでもお気軽にお問い合わせください✉
☎ 022-302-8338
▼▼仙台敬寿園保育室の詳細はこちらから
▼▼保育室申込フォームはこちらから
*チラシはクリックすると拡大します*
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です😊
今回は山形県山形市の
「訪問看護リハビリステーション敬寿園」の訪問している様子をご紹介いたします!!
看護師が自宅に伺い、安心して生活できるように予防から看取りまで看護ケアを行います。
24時間対応なので、安心して在宅生活が送れます🏠
何らかの理由で、生活に支障を来たしている方に対し、身体的・精神的・社会的・職業的・経済的な能力を有するまでに回復させることを言います。
訪問看護やリハビリテーションについてもっと詳しく聞いてみたい!という方は気軽にお問い合わせください。
いつでもご相談お待ちしております😊♪
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です☺♪
令和4年2月5日に山形県生涯学習センター遊学館(山形県山形市)にて、法人産業医の西田雅子先生による個展
「西田雅子展~言葉の贈り物~」が開催されました。
日頃西田先生が患者様にお話されている言葉を先生ご自身が毛筆で書かれ、素敵な絵と組み合わせた絵はがきを展示されました。
筆字と温かい言葉はとても素敵で、心が温かくなりました。
たくさんあった作品の中からほんの一部ですが、ご紹介させていただきます。
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です☺
詳しくはハローワーク求人票及びホームページをご覧ください。
▼▼埼玉さくらんぼ館 採用情報
https://keijuen.or.jp/saitama/guides/
▼▼お問い合わせはこちらから
https://keijuen.or.jp/saiyo/information/saiyo-form/
📞048-799-3066
2022ハローワーク就職面談会inやまがたに出展いたします!
【日時】令和4年2月8日(火)
【時間】13:00~15:30
【会場】山形ビッグウイング
事前申し込み不要です。
福祉関係の資格がない方でも、
福祉を学んできた方でも構いません。
福祉業界の魅力をお伝えします!
お気軽にお越しください(^^)!
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です☺!
1月11日㈫に山形市倫理法人会主催の1月モーニングセミナーで、山形敬寿園の職員2名が講師として参加しました!!
テーマは、
「地域に根差した訪問看護~地域から求められる存在~」
内容としては、
○ 社会福祉法人敬寿会の紹介
○ 山形敬寿園各事業所の紹介
○ 訪問看護リハビリステーション敬寿園の紹介
○ 訪問看護について~概要と実際・敬寿会での取り組み~
について講話させていただきました。
講話の内容をもっと詳しく聞いてみたい!という方は、是非山形敬寿園や訪問看護リハビリステーション敬寿園へお問い合わせください。
訪問看護リハビリステーション敬寿園では
「その人らしく」を大切に、住み慣れたご自宅で、安心して生活できるようお手伝いします!
いつでもご相談お待ちしております♪*゜
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です。
2021年、皆様はどのように過ごされたでしょうか?
敬寿会は、今年も沢山の方々に支えられ、沢山の成長ができた年になりました。
今年一年間、敬寿会本部を含め各施設に携わってくださった皆様、誠にありがとうございました。
来年も皆様にとって素敵な一年になりますよう心より願っております☆彡
【年末年始のお休み】
12月30日㈭~1月3日㈪ 本部事務局はお休みいたします。
1月4日㈫より通常通りいたします。
各施設は年末年始も通常通りとしております☆★
今年一年本当にありがとうございました。
来年も敬寿会をどうぞよろしくお願いいたします。皆様、良いお年を☺!
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です☺☆
今回は仙台敬寿園で10月末に行われたハロウィンパーティーの様子をお届けいたします♪*゜
仙台敬寿園には、事業内保育所があります。
そこへ通っている子どもたちがハロウィンにちなんで仮装をして施設内を歩きました 🎃★
子どもたちは、入居者様からお菓子をいただいてハロウィンを満喫しました♪
入居者様も職員もほっこり♡♡とても楽しい一日となりました☺
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です☺!!
更に寒さが増して冬も間近に迫ってきました。。。
今回は!!敬寿会のこれまでの歩みについてご紹介いたします☆☆
平成6年7月、山形県山形市妙見寺に社会福祉法人敬寿会の設立、
平成7年4月には、山形県山形市妙見寺に敬寿園を開設しました!
山形から発足された敬寿会は今では関東まで広がり、
山形・宮城・埼玉・東京・神奈川県に合せて
11拠点79事業所、職員数は 900名以上を超える広域的な法人になりました☆☆
詳しくはこちらからご覧ください!(^^)!
こんにちは!敬寿会本部事務局です。
今回は、敬寿会の研修制度をご紹介します!
敬寿会では、新卒で入職された方に対し、入職時の新入職員研修をはじめ、入職後6ヶ月後にフォローアップ研修をしています!
今年は、令和3年10月19日㈫~20日㈬に、4月に入職した新入職員11名のフォローアップ研修を実施しました。
2日間の研修は、介護労働安定センターの講師4名を迎えて行いました。
1日目は、「体験する能動型コミュニケーション力・表現力アップ研修」、2日目は、「接遇・職場のマナー」「対人関係とストレスケア」「職員間コミュニケーション改善、ストレスをためないためのアサーティブな表現について」をテーマに学びました。
1泊2日の研修は、市街を見下ろす高台の落ち着いた温泉ホテル「ヒルズサンピア山形」にて行い、温泉や山形の料理を楽しみながらの研修となりました。
新入職員からは、「改めて学ぶこと、楽しく知ることができるので、フォローアップ研修は必要だと思う。」「仕事の中で足りていない部分を補うために重要だった。」「意見交換ができる、敬語などを正しく学べる。」などの感想がありました。
敬寿会では、今後も職種別研修や施設の内部研修などを実施して、知識・スキルの復習・整理・理解促進、そして仕事に対する不安・悩みの解消と自信の強化などを学んでいく予定です。
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です☺!!
日に日に寒さが増していますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。。。
さて、今回は敬寿会に従事しているイケメン揃いのリハビリ専門職をご紹介いたします♪*゜
社会福祉法人敬寿会では、
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がそれぞれの専門性を活かしてご利用者様の自立支援のサポートを行っております!
現在では山形県寒河江市にて新たに事業所が開設される予定となっており、オープニングスタッフを募集しております☆☆
リハビリ専門職だけではなく、事務職員、看護職員、マッサージスタッフ等募集しておりますので気軽にお問い合わせください!(^^)!
イケメンスタッフ達と一緒に働いてみませんか??☺
こんにちは!敬寿会本部事務局です♪*゜
今回は敬寿会にはどんな職種の方が働いているのかをご紹介したいと思います!
社会福祉法人敬寿会は、
それぞれの専門性や個性を活かし、チームとして働ける素晴らしい職場です♪
少しでもご興味を持っていただければいいなと思います(^^♪
☆★☆常勤職員及びパートタイム職員募集中!☆★☆
この度、入職祝い金の支給対象が広がり、
常勤職員だけではなく、パートタイム職員も支給対象に加わりました♪
安心して働き、スキルを積むことでご利用者の「ありがとう」が増えることは、職員にとって何にも代え難いやりがいになっています。
敬寿会では、仕事と子育ての両立を周りの職員がサポートし、小学校就学までの育児短時間勤務など、働きやすさを追求した様々な制度を整えています。
皆さんが笑顔で働いてくれることは、私たちにとって何よりも嬉しいことです。これからも、敬寿会の良さを活かして、より満足度の高いサービスの提供を目指し共に挑戦していける方とお会いできるのを楽しみにしています。
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です!!
今回は数字で見る敬寿会について、ご紹介いたします☆☆
山形・宮城・埼玉・東京・神奈川県に合せて11拠点81事業所、
職員数は 900名以上を超える広域的な法人になりました!!
** 本人・直接応募の方々には、入職祝い金支給! **
詳しくはこちらの採用特設サイトの”数字で見る敬寿会”をご覧ください▼▽
詳しくはハローワーク求人票及びホームぺージをご覧ください。
▼▼法人HP
https://keijuen.or.jp/saiyo/recruit-career/career-youkou/
▼▼お問い合わせはこちらから
https://keijuen.or.jp/saiyo/information/saiyo-form/
📞023-664-2141
#事務員募集
#事務員
#事務職
#介護施設
#社会福祉法人敬寿会
#特別養護老人ホーム
日頃よりお世話になっております。敬寿会本部事務局です!
今回は法人の経営理念についてご紹介いたします。
私たちが大切にしている考え方です。是非ご覧ください。
日頃よりお世話になっております。敬寿会本部事務局です!
当法人のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
令和3年7月1日にホームページを全面リニューアルしました。採用特設ページを新設しましたので是非ご覧ください!
次回は、敬寿会の魅力をご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします☺
※クリックすると採用特設サイトがご覧いただけます
☆★☆常勤職員募集中!☆★☆
ホームぺージから直接応募で採用の方には、入職お祝い金10万円を支給いたします!
支給要件については募集要項でご確認ください。
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
各種お申込みはこちら
オンライン採用について
採用の最新情報は
こちらのロボから