敬寿会の職員一人ひとりが大切にしている考え方です。
当法人理事長の金澤より、皆様にご挨拶申し上げます。
敬寿会に関する情報を掲載しております。
いつもご覧いただきありがとうございます。
敬寿会本部事務局です!!
\オンライン採用面接始めました/
社会福祉法人敬寿会では、一緒に働いてくださる職員の方を募集しております。
職員の皆さんにとって、やりがいと働きやすい職場の実現を最優先に考えています。
私たちと一緒に働いてみませんか?
移動が難しい方はオンライン面接のご活用を!!
ひとり一人に合わせた対応をいたします。
・お申込み方法
・必要書類
・環境の準備 などなど。
詳しくは敬寿会ホームページをご覧ください。
皆様とご一緒に働ける日を楽しみにしております☺
資格や経験がなくても大丈夫!職員がきちんと教えてくれます!
専攻を問わず、全学部・全学科から受け付けます。
2022年に設立29周年を迎えた「社会福祉法人敬寿会」は、東北「山形県山形市・宮城県仙台市」・関東「東京(世田谷区・葛飾区)神奈川(横浜市・相模原市)埼玉(さいたま市)」において施設サービス・在宅サービスを展開し、高齢者の豊かな生活を支える良きパートナーとして、入居者・利用者の皆さまの充実した毎日をお手伝いしています。
★安定して働きたい
★有休が取りやすい環境 → 令和3年度 有休取得率 76.0%
★新卒の定着率が高い! → 令和3年度 新卒定着率 100%
★スキルアップしたい
★結婚・出産した後も働きたい → 産休・育休取得率 100%
★誰かのためになる仕事をしたい
★社会福祉に貢献したい方
★人と関わることが好きな方
★残業が少ないところがいい → 時間外月平均 5時間
敬寿会は、抜群のチームワークで良好な人間関係を築ける職場です。
実際に日々利用者の方たちと関わっている職員に話を聞いてみると、私達がケアにあたってサポートしているつもりでいましたが、感謝の言葉をいただくと介護の仕事をしていて良かった、もっと喜んでもらえるようにがんばろうという気持ちになり、逆に私たちが元気や勇気をいただいていることに気付きました。
このように楽しいこと、やりがいのあることがたくさんあります!
【概要】
実施形式 | 実務型 |
事前プログラム | ・要望についてのヒアリング ・事前面談 |
体験できる お仕事 | <介護職> 高齢者向け介護施設で、入居者様の日常生活に寄り添い、介護・介助を行います。 入居者様お一人おひとりへ寄り添う気持ちを元に、ケアを行う介護職の業務を間近で体感してみましょう! ・オリエンテーション(法人理念・概要説明) ・施設内見学 ・福祉車両、福祉用具の体験 ・食事の準備補助、集団体操、レク活動補助、利用者お見送りなどの補助業務 ・健康管理、感染症について ・介護保険について <事務総合職> 社会福祉法人の事務の仕事は多岐にわたります。 相談に来られる方に安心してご利用して頂けるような接遇方法や、直接処遇に 関わる多職種の方が円滑に活動を進められる様に適切な事務処理、連絡・報告 と言った連携等、職員が働きやすい職場環境ができるようサポートなど、 様々な仕事を体験することができます! ・オリエンテーション(法人理念・概要説明) ・法人施設の見学 ・庶務関係の補助業務 ・総務関係の補助業務 ・経理関係の補助業務 ・上記のほか、事務作業全般 ・イベント関係等の補助 |
就業体験後の フィードバック | ・実習記録作成 ・ミニカンファレンス(実習全体の振り返り) |
将来に活かせる 仕事 | 社会福祉士、介護福祉士、介護職、ヘルパー、事務職 |
実施場所 | 下記のご希望の事業所まで直接ご連絡ください。 本部事務局 山形市諏訪町2-1-25 ☎023-664-2141 山形敬寿園 山形市大字妙見寺500-1 ☎023-634-2020 沼木敬寿園 山形市大字沼木68-1 ☎023-674-9881 鈴川敬寿園 山形市大野目2-2-67 ☎023-666-8100 仙台敬寿園 仙台市青葉区下愛子字田中3-1 ☎022-302-8338 アルカディア仙台敬寿園 仙台市青葉区八幡6-9-15 ☎022-718-3881 埼玉さくらんぼ館 さいたま市南区大字太田窪3504-3 ☎048-799-3066 東京敬寿園 世田谷区上祖師谷7-1-1 ☎03-5313-0008 葛飾敬寿園 葛飾区新宿3-19-19 ☎03-3600-1551 横浜敬寿園 横浜市泉区和泉町5019-1 ☎045-800-3180 相模原敬寿園 相模原市南区磯部4507-1 ☎046-298-1555 |
開催時期と 実施日数 | ・開催時期 実施中~令和5年2月28日 ・実施日数 5日程度 ・期間につきましては個別で調整させていただきます |
報酬 | なし |
交通費 | 支給なし |
いつもご覧いただきありがとうございます!
敬寿会本部事務局です😊
★有休が取りやすい環境!
令和3年度 有休取得率75%以上 平均有休取得日数11日以上
★年平均休日数124日以上
★有休のほか夏休み3日、冬休み3日があります
★新卒・中途共に定着率が高い
★育休・産休の取得が100%!!
★育児や介護の為の短時間勤務があります
詳しくはハローワーク求人票及びホームページをご覧ください。
▼▼ホームページ 採用情報
▼▼お問い合わせはこちらから
https://keijuen.or.jp/saiyo/information/saiyo-form/
📞023-664-2141
*クリックすると拡大します*
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です😆
令和4年3月 仙台を皮切りに、埼玉・横浜・山形で「マイナビ2023就職セミナー」が開催され、敬寿会も出展いたしました。
どの拠点でもたくさんの学生さんにご来訪いただきました✨ありがとうございます!!
令和4年3月20日には東京、3月21日には仙台で、イベントがありましたので次回ご紹介したいと思います♪
また、令和4年4月9日には東京において就職セミナーを開催予定ですので是非ご来場ください!!
*詳細はマイナビ2023イベントページをご覧ください。
▶▶ https://jobevent.mynavi.jp/conts/event/2023navi/list.php?cl=98897
「就職セミナーだけではいまいちわかんないなー...。」
「実際見てみないとちょっと...」
という方は施設見学も随時行っていますのでお気軽にお問い合せください♪ いつでもお待ちしております🙆♪
今回はご参加いただき本当にありがとうございました!
今後の就職セミナーも沢山のご参加お待ちしております♪
敬寿会本部事務局です☺
山形労働局・ハローワーク・山形県主催の「やまがた合同企業説明会2023」に
社会福祉法人敬寿会も参加いたします!!
【日時】令和4年3月14日㈪・15日㈫
(敬寿会は14日㈪に参加いたします)
【時間】13:00~16:30(受付12:00~)
保護者の入場は15:00~
【会場】山形ビッグウィング
【対象】・2023年3月に大学・短大・専修学校・専門を卒業予定の学生
・上記学生の保護者
❁申込不要・入場無料❁
※事前に「参加カード」を山形労働局HPからダウンロードして、複数枚ご準備のうえご来場ください。
受付時・各企業ブース来訪時に一枚ずつ必要となります。
福祉を学んでいない方でも構いません!
私たちが福祉の魅力をお伝えいたします♪
●卒業後は山形県で働きたい ●人と接するのが好き ●沢山の経験を積みたい
●スキルアップしたい ●安定した職に就きたい
お気軽にお越しください😃
*チラシはクリックすると拡大いたします*
-We will be making your work-life shining-
社会福祉法人敬寿会では、一緒に働いてくださる職員の方を募集しております。
職員の皆さんに対しては、やりがいと働きやすい職場の実現を最優先に考えています。
私たちと一緒に働きませんか?
一人ひとりに合せた対応をいたします。
移動が難しい方は、オンライン面接をご活用ください。
■ 電話でのお申込み
■ 採用応募フォームでのお申込み
IT環境を確認し、最善の方法を打ち合わせさせていただきます
※お手持ちのPC・タブレット・スマートフォンなどで可能
■ 提出方法は、次の3つの方法から選択していただけます。
①応募書類の郵送
下記応募書類をお送りください。
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書 ※新卒者は不要
・資格証(写) ※新卒者は不要
・エントリーシート
エントリーシート(エクセル)
エントリーシート(PDF)
本部事務局のほか、関東・東北地区の最寄りの施設でも受け付けています。
【送付先】
※山形地区は本部事務局までお送りください。
(本部事務局)〒990-0033 山形県山形市諏訪町2-1-25
TEL:023-664-2141 FAX:023-664-2215
東京敬寿園 | 〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷7-1-1 | 📞03-5313-0008 |
葛飾敬寿園 | 〒125-0051 東京都葛飾区新宿3-19-19 | 📞03-3600-1551 |
横浜敬寿園 | 〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町5019-1 | 📞045-800-3180 |
相模原敬寿園 | 〒252-0327 神奈川県相模原市南区磯部4507-1 | 📞046-298-1555 |
埼玉さくらんぼ館 | 〒336-0015 埼玉県さいたま市南区大字太田窪3504-3 | 📞048-799-3066 |
仙台敬寿園 アルカディア仙台敬寿園 | 〒989-3125 宮城県仙台市青葉区下愛子田中3-1 | 📞022-302-8338 |
②PDF及びスマートフォンのカメラ等で撮影した履歴書画像をアップロード
下記フォームに入力のうえ、画像をアップロードしてご応募ください。
【応募書類】
・履歴書
・エントリーシート
エントリーシート(エクセル)
エントリーシート(PDF)
■ アップロードデータは、全体が閲覧でき、文字が読めるか確認してください。
■ アップロード可能なデータ容量は、4MB(メガバイト)以内です。
■ 採用決定後に履歴書原本・職務経歴書・資格証(写)を提出いただきます。
■ 回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎのかたはお電話にてお問い合わせください。
■ 返信メールをお受け取りいただけるよう、受信設定(迷惑メール設定)等をお確かめください。
③履歴書フォームに必要項目を入力
下記フォームに入力のうえ、顔写真をアップロードしご応募ください。
■ 採用決定後に職務経歴書・資格(写)を提出いただきます。
■ 回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎのかたはお電話にてお問い合わせください。
■ 返信メールをお受け取りいただけるよう、受信設定(迷惑メール設定)等をお確かめください。
届いた応募書類をもとに書類選考を行います。面接や採用試験の日程調整等は、お電話又はメールにてご連絡します。
後日お電話又はメールにて合否を発表させていただきます。
2022ハローワーク就職面談会inやまがたに出展いたします!
【日時】令和4年2月8日(火)
【時間】13:00~15:30
【会場】山形ビッグウイング
事前申し込み不要です。
福祉関係の資格がない方でも、
福祉を学んできた方でも構いません。
福祉業界の魅力をお伝えします!
お気軽にお越しください(^^)!
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です☺!!
更に寒さが増して冬も間近に迫ってきました。。。
今回は!!敬寿会のこれまでの歩みについてご紹介いたします☆☆
平成6年7月、山形県山形市妙見寺に社会福祉法人敬寿会の設立、
平成7年4月には、山形県山形市妙見寺に敬寿園を開設しました!
山形から発足された敬寿会は今では関東まで広がり、
山形・宮城・埼玉・東京・神奈川県に合せて
11拠点79事業所、職員数は 900名以上を超える広域的な法人になりました☆☆
詳しくはこちらからご覧ください!(^^)!
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です☺!!
日に日に寒さが増していますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。。。
さて、今回は敬寿会に従事しているイケメン揃いのリハビリ専門職をご紹介いたします♪*゜
社会福祉法人敬寿会では、
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がそれぞれの専門性を活かしてご利用者様の自立支援のサポートを行っております!
現在では山形県寒河江市にて新たに事業所が開設される予定となっており、オープニングスタッフを募集しております☆☆
リハビリ専門職だけではなく、事務職員、看護職員、マッサージスタッフ等募集しておりますので気軽にお問い合わせください!(^^)!
イケメンスタッフ達と一緒に働いてみませんか??☺
こんにちは!敬寿会本部事務局です♪*゜
今回は敬寿会にはどんな職種の方が働いているのかをご紹介したいと思います!
社会福祉法人敬寿会は、
それぞれの専門性や個性を活かし、チームとして働ける素晴らしい職場です♪
少しでもご興味を持っていただければいいなと思います(^^♪
☆★☆常勤職員及びパートタイム職員募集中!☆★☆
この度、入職祝い金の支給対象が広がり、
常勤職員だけではなく、パートタイム職員も支給対象に加わりました♪
安心して働き、スキルを積むことでご利用者の「ありがとう」が増えることは、職員にとって何にも代え難いやりがいになっています。
敬寿会では、仕事と子育ての両立を周りの職員がサポートし、小学校就学までの育児短時間勤務など、働きやすさを追求した様々な制度を整えています。
皆さんが笑顔で働いてくれることは、私たちにとって何よりも嬉しいことです。これからも、敬寿会の良さを活かして、より満足度の高いサービスの提供を目指し共に挑戦していける方とお会いできるのを楽しみにしています。
いつもご覧いただきありがとうございます。敬寿会本部事務局です!!
今回は数字で見る敬寿会について、ご紹介いたします☆☆
山形・宮城・埼玉・東京・神奈川県に合せて11拠点81事業所、
職員数は 900名以上を超える広域的な法人になりました!!
** 本人・直接応募の方々には、入職祝い金支給! **
詳しくはこちらの採用特設サイトの”数字で見る敬寿会”をご覧ください▼▽
日頃よりお世話になっております。敬寿会本部事務局です!
今回は法人の経営理念についてご紹介いたします。
私たちが大切にしている考え方です。是非ご覧ください。
日頃よりお世話になっております。敬寿会本部事務局です!
当法人のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
令和3年7月1日にホームページを全面リニューアルしました。採用特設ページを新設しましたので是非ご覧ください!
次回は、敬寿会の魅力をご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします☺
※クリックすると採用特設サイトがご覧いただけます
☆★☆常勤職員募集中!☆★☆
ホームぺージから直接応募で採用の方には、入職お祝い金10万円を支給いたします!
支給要件については募集要項でご確認ください。
名前: 高橋 周平
在職年数: 2年
職種・役職: 機能訓練指導員・生活相談員 副主任
在籍施設: 埼玉さくらんぼ館
生活相談員としてショートステイの申し込み相談対応、特養申し込み相談対応、および機能訓練指導員として入所者への機能訓練業務。
もともと私は、急性期病院で作業療法士として仕事をしていました。ケアマネの仕事に興味があり、ケアマネの資格をとったことを機に転職を考え、リハビリもでき、ケアマネもいずれできる可能性のある大規模な事業展開をしている敬寿会に惹かれ、見学を申し込みました。また、私は山形と茨城の2か所に生活基盤があり、どちらに生活基盤をおいても通勤できることが最終的に選んだ理由になります。
相談員として仕事をするようになってからは『時間』を意識して仕事をしています。入居相談対応はスピード感を意識して行うようにしたり、施設外の方や家族と連携しておこなう仕事が大半なので、当たり前のことですが、約束の時間を守ることが信頼に繋がると信じて、日々の業務に励んでいます。
仕事内容のエピソードではないのですが、私は在職中に、大切な親族を亡くしたことがありました。その際に仕事のフォローはもちろん、私のメンタル面の心配、そしてなにより私の家族のメンタルの心配を上司の方をはじめ、周りの職員の方がしてくださいました。その気遣いが今でも嬉しく思っています。
私の勤務している埼玉さくらんぼⅡ番館は、規模が比較的小さいので、職員間の距離が近く、アットホームな雰囲気があります。私は入職して年数が浅いため、先輩が圧倒的に多いですが、仕事のことはもちろんプライベートな話も気軽に先輩の方々にしています。職業柄、聞き上手な方が多いので、しっかり話を聞いてくださる方がほとんどです!
作業療法士(リハビリ職)としての仕事も続けていきながら、作業療法士の枠だけではできない仕事を色々経験したいと思っています。それができるのが、敬寿会の強みだとも思っていますし、色々な仕事を経験していきながら、自分のできる仕事の幅を増やしていければと思っています。
リーダー手当、役付き手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当など、規程に基づいて支給されます。
124日以上
(年間108日、夏期休暇3日、冬期休暇3日等、年次有給休暇10日以上)
※月間シフト制による9日休です。
有給休暇は法定通り付与され、初年度の6か月後に年次有給休暇が10日間付与されます。
令和5年度
平均有給休暇取得日数10日、平均年間休日124日以上です!
夏期休暇3日、冬期休暇3日のほか、結婚・出産・忌引等の休暇があります。
入職時に新入職員全体研修を行い、法人の理念や概要、介護職や生活相談員、ケアマネといった職種別の仕事内容、安全衛生に関すること、介護施設における接遇マナーなどを学びます。
半年後にも新入職員のフォローアップ研修などを実施して、知識・スキルの復習・整理・理解促進、そして仕事に対する不安・悩みの解消と自信の強化などを学びます。
新卒者には入職祝い金として4月に10万円を支給します!
入職前研修、新人職員研修、接遇マナー研修、介護基礎知識研修、介護技術研修、3年未満研修、5年未満研修、メンタルヘルス研修等、中間管理職研修、管理栄養士研修、ケアマネ研修、看護職員研修、介護職員研修、施設職員研修、管理職養成研修、関東地区研修、東北地区研修、法人全体研修 等
産前・産後休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護のための所定外勤務の免除、時間外勤務の制限等の制度があり、休みが取りやすい環境を支援しています。
職員が働きやすい環境整備の一環として、施設内に職員向けの保育所を開設しています。
(仙台敬寿園・相模原敬寿園)
育児と仕事の両立がしやすい職場環境づくりに取り組んでいます。
日ごろから職務に精励し、模範となった職員を表彰しています。
年2回(6月、12月)
年1回(4月)
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
施設事務全般業務を行っています。
社会福祉法人の事務の仕事は多岐にわたります。
相談に来られる方に安心してご利用して頂けるような接遇方法や、直接処遇に関わる多職種の方が円滑に活動を進められる様に適切な事務処理、連絡・報告と言った連携等、職員が働きやすい職場環境ができるようサポートなど、施設の裏方として勤めています。
など
ご利用者の栄養状態の把握、栄養ケア計画、計画の実施、評価など、栄養マネジメント業務を行います。
敬寿会のお食事について、直営厨房の施設(山形地区)と、委託業者が運営する施設(仙台・埼玉・東京・神奈川)があります。
ご入居者やご利用者がその人らしい日常生活を営めるように栄養管理を行い、身体の機能に合わせた適切な食事を提供します。食事は食べた人の心を落ち着かせ、満足感を与えるかけがえのないものです。食べる意欲を引き出すために、季節感やイベント性を取り入れた食事を提供し、多職種と連携しながら、食事・栄養のサポートを行っています。
施設・訪問看護リハビリステーションにおいて、身体機能の維持・向上を図り、生活の質を高めるリハビリの提供等自立支援のサポートを行っています。
専門知識が豊富で、学ぶことを怠らず常に向上心を持ったスタッフが、適切なリハビリテーションを行い、安心で快適な楽しい生活を支援しています。
ご入居者・ご利用者が、今持っている身体機能をできるだけ長く維持し、自立的な日常生活を送れるように、お一人おひとりに合わせたリハビリプランを立てて、機能訓練を行っています。
など
生活相談員の主な役割は、介護サービスを必要とする高齢者とご家族の相談に応じて、安心感をもって生活できるようにサービス提供を通して支援する仕事です。ご利用者個々のニーズ、心身の状態、家庭の問題を踏まえて、支援の計画を企画・立案・実行します。
施設やサービス提供事業所内の職員・ケアマネージャーなどの外部の関連機関との連絡・調整も重要な業務です。
業務の幅が広く、ご利用者本人、家族、介護支援専門員、医療関係者など様々な立場の人とのパイプ役などの対応に当たります。生活相談員は様々な立場の人や事業所をつなぐ役として活躍できます。
など
キャリア採用の募集要項については、以下、各地の敬寿園のページをご覧ください。
キャリア採用のお申し込みは、 採用申込フォーム よりお願いします。
次の支給要件を満たした方には、入職祝い金を支給いたします。
キャリア採用の募集要項は、各地の敬寿園のページをご覧ください。
キャリア採用のお申し込みは、 採用申込フォーム よりお願いします。
面接前に、エントリーシートをご記入いただきますが、事前にダウンロードして、記入したものを持参いただくこともできます。
法人全施設の新卒者向け施設見学会の開催日程をご確認いただき、下記のいずれかの方法にて、お申し込みください。
定期の施設見学会以外の日時でもご希望に合わせて実施いたします。
希望する場合は、お電話またはメールにてお申し込みください。
本部事務局 電話 023-664-2141
※山形市内施設を見学希望の場合は、本部事務局までご連絡ください。
見学希望の施設と希望日時を記して下記アドレスまでお送りください。
本部事務局 メールアドレス: honbu@keijuen.or.jp
次の応募書類を、本部事務局または仙台・関東地区の各施設へご送付ください。山形市内の施設希望の場合は、本部事務局までお送りください。
届いた応募書類をもとに書類選考を行います。
結果は、約1週間後にお電話にてご連絡します。 採用試験の日程も合わせてお知らせします。
エントリーシートを記入してから、一般常識・作文・面接を行います。
採用試験は、山形市内は本部事務局、仙台・関東地区は各施設で行います。
結果は、約1週間後にお電話にてご連絡します。
応募後、1週間~2週間程度で内定が決まります。
福祉関係の資格を持っていませんが、応募可能でしょうか。
介護関係の資格や経験がない方でも可能です。
こんな思いがあれば、ぜひご応募をお願します!
福祉を専攻していないため全く福祉の知識がないのですが、仕事は覚えられますか。
専攻を問わず、全学部・全学科から受け付けます。介護関係の資格や経験がない方でも大歓迎です。
社会福祉士の資格取得を目指していますが、将来的に相談員になることは可能でしょうか。
資格取得はもちろんですが、はじめは介護現場で実務経験を積んで現場を理解していただきます。その後に社会福祉士や生活相談員等の専門職にキャリア変更する方もいます。
他県にも施設が多くありますが、転勤はありますか。
本人の希望を考慮し決定します。
(基本的に本人の希望施設で勤務いただきます。)
休日はどのくらいありますか。
年間休日数 ・124日以上
(年間108日、夏期休暇3日、冬期休暇3日等、年次有給休暇10日以上)
※月間シフト制による9日休となります。
子供がいて働ける時間が限られるが、それでも応募可能でしょうか。
1日の労働時間が4時間以上、日数は応相談で勤務可能です。
(パートタイム職員)
育児や介護の為の短時間勤務があります。(正職員・契約職員)
育児・介護休業、子の看護休暇等の制度があります。
夜勤は月どのくらいありますか。
平均5回程度です
看護職員のオンコールはどのくらいありますか。
月7~10回程度です。回数は相談に応じます。
訪問介護や訪問看護で使用する車は公用車でしょうか。
基本的に施設の公用車を使用していただきます。
ご自身の車を使用していただく場合もありますが、その際は走行距離によって交通費を支給します。(1kmあたり37円)
賃貸住宅ですが住宅手当はどのくらい支給されますか。
自己名義で借り受けている場合、23,000円を上限として支給します。(正職員・契約職員)
※法人規程の算定式により金額を決定します。
資格や経験がなくても大丈夫!先輩職員がきちんと教えてくれます!
専攻を問わず、全学部・全学科から受け付けます。
2023年に設立30周年を迎えた「社会福祉法人敬寿会」は、関東「東京(世田谷区・葛飾区)神奈川(横浜市・相模原市)埼玉(さいたま市)」・東北(仙台市・山形市)において施設サービス・在宅サービスを展開し、高齢者の豊かな生活を支える良きパートナーとして、入居者・利用者の皆さまの充実した毎日をお手伝いしています。
抜群のチームワークで、良好な人間関係を築ける職場です。
実際に日々利用者の方たちと関わっている職員に話を聞いてみると、
私達がケアにあたってサポートしているつもりでいましたが、感謝の言葉をいただくと介護の仕事をしていて良かった、もっと喜んでもらえるようにがんばろうという気持ちになり、逆に私たちが元気や勇気をいただいていることに気付きました。
このように楽しいこと、やりがいのあることがたくさん!
介護職しか味わえない感動がたくさんあります。
そんな方は、まずはお気軽に施設見学会にご予約ください!
次の支給要件を満たした方には、入職祝い金を支給いたします。
主に「介護職」の募集要項です。介護現場のプロフェッショナル人財です。主に介護職の募集要項です。他の職種については、ハローワーク求人票をご確認ください。
主に「総合職」の募集要項です。法人のスペシャリスト・ジェネラリスト人財です。
2025卒 新卒採用募集要項(総合職/社会福祉士の場合)正職員
青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)に基づいて、採用者数、離職者数、平均勤続年数、研修の有無、自己啓発支援の有無、所定外労働時間、有給休暇の平均取得日数、育児休業取得者数などについて、次の通り情報提供します。
面接前に、エントリーシートをご記入いただきますが、事前にダウンロードして、記入したものを持参いただくこともできます。
当法人では様々な働き方が可能です。
無資格スタートでも介護福祉士取得を目指すことができます。
敬寿会では、仕事と子育ての両立を周りの職員がサポートし、小学校就学までの育児短時間勤務など、働きやすさを追求した様々な制度を整えています。
キャリアに応じて必要となる免許、資格、期待事項を明確にしています。
介護福祉士・生活相談員・介護福祉専門員・社会福祉主事・社会福祉士・看護師・作業療法士・管理栄養士から管理職への登用の実績があります。
入職時に新入職員全体研修を行い、法人の理念や概要、介護職や生活相談員、ケアマネといった職種別の仕事内容、安全衛生に関すること、介護施設における接遇マナーなどを学びます。
半年後にも新入職員のフォローアップ研修などを実施して、知識・スキルの復習・整理・理解促進、そして仕事に対する不安・悩みの解消と自信の強化などを学びます。
新卒者には入職祝い金として4月に10万円を支給します!
入職前研修、新人職員研修、接遇マナー研修、介護基礎知識研修、介護技術研修、3年未満研修、5年未満研修、メンタルヘルス研修等、中間管理職研修、管理栄養士研修、ケアマネ研修、看護職員研修、介護職員研修、施設職員研修、管理職養成研修、関東地区研修、東北地区研修、法人全体研修 等
2020年に設立27周年を迎えた「社会福祉法人敬寿会」は、関東「東京(世田谷区・葛飾区)神奈川(横浜市・相模原市)埼玉(さいたま市)」・東北(仙台市・山形市)において施設サービス・在宅サービスを展開し、高齢者の豊かな生活を支える良きパートナーとして、入居者・利用者の皆さまの充実した毎日をお手伝いしています。
実際に日々利用者の方たちと関わっている職員に話を聞いてみると、「私達がケアにあたってサポートしているつもりでいましたが、『ありがとう』など、感謝の言葉をいただくと介護の仕事をしていて良かった、もっと喜んでもらえるようにがんばろうという気持ちになり、逆に私たちが元気や勇気をいただいていることに気付きました。」このように楽しいこと、やりがいのあることがたくさん!
介護職にしか味わえない感動がたくさんあります。
将来的には、「介護のプロフェッショナル」や「法人のスペシャリスト・ジェネラリスト」として活躍いただける方を募集しています。
施設見学会では、若手介護職員と直接会って話し、働く姿を実際に見ていただけます。
一緒に働いてくださる職員の方を募集しております。
安心して働き、スキルを積むことでご利用者の「ありがとう」が増えることは、職員にとって何にも代え難いやりがいになっています。
敬寿会では、仕事と子育ての両立を周りの職員がサポートし、小学校就学までの育児短時間勤務など、働きやすさを追求した様々な制度を整えています。
皆さんが笑顔で働いてくれることは、私たちにとって何よりも嬉しいことです。これからも、敬寿会の良さを活かして、より満足度の高いサービスの提供を目指し共に挑戦していける方とお会いできるのを楽しみにしています。
安心して働き、スキルを積むことでご利用者の「ありがとう」が増えることは、職員にとって何にも代え難いやりがいになっています。
敬寿会では、仕事と子育ての両立を周りの職員がサポートし、小学校就学までの育児短時間勤務など、働きやすさを追求した様々な制度を整えています。
皆さんが笑顔で働いてくれることは、私たちにとって何よりも嬉しいことです。これからも、敬寿会の良さを活かして、より満足度の高いサービスの提供を目指し共に挑戦していける方とお会いできるのを楽しみにしています。
山形敬寿園・沼木敬寿園・鈴川敬寿園の直営給食の調理のお仕事で、施設内でご入居者・ご利用者の毎日のお食事を用意するお仕事です。
管理栄養士の考えた献立をもとに調理していますが、ご利用者のニーズにあわせて調理をしますので、常食・ソフト食・ムース食・ミキサー食など様々です。
介護や調理などの専門的な資格や知識がなくても働くことができます。台所仕事が好きな方、人に喜んでいただける仕事がしたい方であればやりがいを感じられるお仕事です。
施設看護職員は、特別養護老人ホーム、認知症高齢者グループホーム、軽費老人ホーム、デイサービス、小規模多機能型居宅介護支援事業所などに勤務しています。
主に施設に入居しているご入居者の健康管理や、薬の管理(投薬管理)などを行っています。
介護職員が日常生活のサポートをするのに対し、看護師は医療や看護の立場からご入居者をサポートしています。
さらに、医師とご入居者の間で調整を行い、安全で質の高いサービスを提供するために介護職員をはじめ多職種と連携を図り、チーム医療を行う一員として多職種の人たちと常にコミュニケーションを取りながら業務を行っています。
病院では、急な入院対応のため定時を過ぎていたということもありますが、介護施設の場合は急に入居者が入ってくるということはありません。そのため、残業なしで定時にあがれることが多く、お子さんのお迎え時間が決まっているという方でも安心して働ける環境です。プライベートと仕事を両立させやすい職場です。
介護施設では、ご入居者のケアは介護職員が担当するため、看護師は体力を使う仕事が少なくなります。病院での看護業務は意外に肉体労働が多いため、体力的に難しくなってきた方でも安心して働いていただけます。育児休業や介護休業制度、さらに育児短時間・介護短時間制度も整っていますので、ライフスタイルに合わせて働きやすい環境です。
訪問看護でのサービス内容は、ご利用者の日々の健康管理からターミナルケアを行っています。
利用者ご本人とご家族の希望と状況に応じて、医療的視点とご利用者・ご家族に寄り添った視点、どちらも持ち合わせた対応をしています。
など
病院の大勢いる看護師のうちの一人ではなく「訪問看護師の◯◯さん」として、ご利用者の生活に時間をかけてじっくり関わることで、その人の人柄や人生にも触れることができます。訪問看護の醍醐味と言えます。
小児から高齢者、介護予防から高度医療まで、診療科の枠を超えて関わるため幅広い知識や対応力が身につきます。
夜勤がない代わりにオンコールがありますが、交代制で頻度も少ないので夜勤よりも負担が少ないです。また、午前/午後だけの訪問や週3日勤務などの調整がしやすく、プライベートと仕事を両立させやすい職場です。
要介護者(要介護者・要支援者)が自立した生活を営むのに必要な援助に関する知識・技術を有する専門家として、要介護者等へ適切な介護サービスを利用できるよう、市町村やサービス提供事業者等との連絡・調整を行うことをその主たる職務としています。
すなわち、ご利用者の立場に立ってご利用者が必要なサービスを利用できるように支援するキーパーソンが介護支援専門員です。
敬寿会での介護支援専門員には、介護施設に入所されている方を担当する施設ケアマネジャーと、在宅介護で生活する地域の高齢者を支える居宅介護支援事業所のケアマネジャーと2通りです。
介護職員は、特別養護老人ホーム、認知症高齢者グループホーム、軽費老人ホーム、デイサービス、小規模多機能型居宅介護支援事業所などでご入居者・ご利用者のケアを行います。
個別援助計画に基づいた排泄・入浴・食事・お着替えなどの介助など幅広い幅広い業務が発生します。すなわちご入居者・ご利用者がその人らしい日常生活を営めるように、一番近くに寄り添ってお手伝いをするのが介護職員です。
また、無資格で実務経験を積みながら資格を取得し、生活相談員・介護支援専門員(ケアマネジャー)と、キャリアアップも目指せる職種です。
など
訪問介護職員は、要介護者(ご利用者)の居宅を訪問し、日常生活の援助などの介護サービスを行っています。ご利用者様お一人おひとりに寄り添った介護が実践できるのが一番の魅力です。
また、現場での業務は通常一人で担当するため、直接ご利用者様やそのご家族から感謝の言葉をいただける大きなやりがいを感じられるお仕事です。
また、家事や子育ての合間を働く、短時間に限定して働く、曜日を決めて働くなど、ライフスタイルに合わせて働くことも可能です。
など
わたし達と一緒に働いてみませんか。
さまざまな職種がそれぞれの専門性と個性を発揮しながら、チームとして働いています。
資格や経験がなくても大丈夫!先輩職員がきちんと教えてくれます!
専攻を問わず、全学部・全学科から受け付けています。
敬寿会では、職員が仕事と介護を両立させることができるよう様々な取り組みをしております。
要介護状態にあるご家族を介護する職員は、対象家族1人につき、通算93日間の範囲内で介護休業を取得することができます。
要介護状態にあるご家族の介護、その他のお世話をするためなど、有給休暇とは別に介護休暇を年5日取得することができます。(対象者が2人以上の場合は1年間につき10日)
介護休暇は、時間単位で取得することができます。
要介護状態にあるご家族を介護する職員は、上記労働を免除・制限する制度があります。
要介護状態にあるご家族を介護する職員は、対象家族1人当たり利用開始の日から3年の間で2回までの範囲内で1日の所定勤務時間を2時間短縮し6時間とすることができます。(休憩は45分)
敬寿会は、平成30年1月に山形県から「やまがた子育て・介護応援いきいき企業」の最高位である「優秀(ダイヤモンド)企業」の認定をいただき、令和2年1月~令和5年1月まで引き続き認定が更新されました。
これは女性の活躍推進・仕事と家庭の両立支援に敬寿会が積極的に取り組んでいると認められたものです。
女性も男性も子育てや介護・地域活動等に携わりながら、いきいきと活躍できる職場づくりに今後も積極的に取り組んでいきます。
敬寿会では職員が仕事と育児を両立させることができるよう様々な取り組みをしております。
子が1歳になるまでの間、育児休業を取得することができます。
保育園などに入所できない場合や、職員の配偶者で1歳以降の育児に当たる予定だった方が、ケガや病気などで子を養育することができない場合は、1歳6か月まで(再延長で2歳まで)育児休業を延長することができます。
当法人では、女性職員だけでなく男性職員も育児休業取得の実績があります。
就学前の子を育てる職員は、子の病気やケガの世話をするためや、予防接種や健康診断を受けさせるために、有給休暇とは別に子の看護休暇を年5日取得することができます。(子が2人以上の場合は1年間につき10日)
3歳未満の子を育てる職員は、所定外労働を免除する制度があります。
就学前の子を育てる職員は、時間外勤務の制限・深夜勤務の制限をすることができます。
就学前の子を育てる職員は、1日の所定勤務時間を2時間短縮し6時間とすることができます。(休憩は45分)
また、1歳未満の子を育てる女性職員には更に1日につき2回それぞれ30分の育児時間を請求することができます。
育児休業を取得する職員も多く、育児休業期間が満了し復帰される方がほとんどです。
育児休業の復帰後は子どもが体調を崩しやすいことも考慮し、サポートできるような環境づくりに努めています。
敬寿会は、平成30年1月に山形県から「やまがた子育て・介護応援いきいき企業」の最高位である「優秀(ダイヤモンド)企業」の認定をいただき、令和2年1月~令和5年1月まで引き続き認定が更新されました。
これは「女性の活躍推進・仕事と家庭の両立支援」に敬寿会が積極的に取り組んでいると認められたものです。
女性も男性も子育てや介護・地域活動等に携わりながら、いきいきと活躍できる職場づくりに今後も積極的に取り組んでいきます。
尾方 幹(2017年入職)
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校
相模原敬寿園 介護職員 ユニットリーダー
現在は、ユニットリーダーとして介護の仕事をしています。
入居者と関わる業務に加え、事務的作業もこなしています。忙しい中でも、少しでも多くの時間を作り入居者とのコミュニケーションをとることで安らぎを感じていただけるようなケアを目指しています。「ありがとう」の一言がこのお仕事を選んで良かったと感じる瞬間です。
自宅近くの比較的新しい施設を探していました。実際に見学し、きれいで明るい印象を受けました。
また、敬寿会は法人としての規模が大きく安心して働けると思ったため入職を決めました。
休日は、友人と飲みに行ったり、トレーニングジムで体を動かしています。体が資本のような仕事なので、体力づくりや健康管理には気を使っています。
田中 喜子(2018年入職)
白石高校看護科
仙台敬寿園 看護師
看護師として入居者様の健康管理、処置などをしています。医師が常駐していないので、自分たちの判断力、知識量が求められますが、そこにやりがいを感じています。
休みがとりやすく、プライベートと両立しやすいため。また、年休消化がきちんとできるためです。
旅行、こどもや夫とおでかけ、マッサージでまったりしてます。
高島 佳奈(2019年入職)
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校
相模原敬寿園 介護職員
入居者の身の回りの支援を行う仕事に就いています。
普段、笑顔を見せてくださらない入居者が、自分の支援によって笑顔になったり、「ありがとう」と言ってくださったりすると、この仕事をやっていてよかったと思います。
専門学校の介護実習がっきかけでした。
実習中は、慣れない環境の中で不安な思いを抱くこともありましたが、励ましであったり、アドバイスであったり、声をかけてくれる先輩職員がたくさんいました。親身に接してくれる職員がいる施設で働きたいと思い、敬寿会を選びました。
休みの日は、友人と食事に行ったり、服を買いに行ったりしています。
長い連休が取れる時には、国内旅行を楽しんでいます。
須田 和希(2015年入職)
東北福祉大学
沼木敬寿園 介護職員 サブリーダー
特別養護老人ホームで、入居者の生活支援等の介護業務を行っています。入居されている方々との関りの中で、笑顔になって頂いた時や、「ありがとう」「良かった」等のお言葉を頂いた時は、それまでの疲れが吹き飛ぶくらいの活力となります。また、入居されている方のご家族から、「ここにお世話になっているので、安心して自分達の生活が送れます」と、お言葉を頂いた時には、入居されている方はもちろんですが、その方のご家族や周りの方々の生活支援にも携わっているという事に改めて気づくことが出来たとともに、多くの人の生活を支え、豊かにすることが出来るこの仕事に、やりがいと誇りを感じました。もちろん、福祉の仕事をする上では、入居されている方とのお別れなど、辛い出来事や、人間の老いについて考えさせられる場面も多くありますが、入居されている方や、ご家族から頂いた言葉を励みに、日々の業務に取り組んでいます。
施設サービスの他に、地域包括支援センターや居宅サービスなど様々な事業を展開しており、より多くの経験を積むことが出来るのではないかと考えたからです。また、現在は介護業務に携わっていますが、将来は介護支援専門員の資格を取得し、相談業務などにも携わりたいと考えている為、多くの事業を展開している敬寿会を選びました。
好きなアーティストのコンサートに行ったり、友達とご飯を食べに行って、気分転換を図っています。特に予定が無い日には、家でDVDを観たり、録り溜めたテレビ番組を観ながらゆっくりと過ごしています。
田所 亜紀(2018年入職)
東北福祉大学
沼木敬寿園 介護職員
今は介護員として利用者様の生活支援を行っています。利用者様一人一人のやりたいこと、ニーズを把握し、利用者様本人に「〇〇できてよかった。」「言ってみてよかった。」等と笑顔で話して頂けるときにとてもやりがいを感じています。
地域密着型の施設であるということです。ボランティアも多く、利用者様も交流の場が広がり、より新鮮に日常生活を送れる環境にあるという事が魅力的でした。
休みを利用して旅行に行ったり、趣味の読書や映画観賞をすることが多いです。
岩塚 祐美(2017年入職)
尚絅学院大学
山形敬寿園 管理栄養士
施設での入居者様へ食事の提供、栄養管理をしています。安心安全でかつおいしく楽しい食事の提供ができるよう、心掛けています。入職してから日々、入居者様にとって食事が楽しみの一つになっているということを実感しています。人それぞれ食の好みは違いますが、入居者様の声を取り入れながら、おいしいと思っていただける食事の提供を目指しています。厨房と食堂の距離が近いため、自分で下膳された方から直接「おいしかった」という声を聞くことができます。「いつもおいしい食事をありがとう」「今日の〇〇おいしかった」といわれた時はとても嬉しく、やりがいを感じることができます。
施設を訪問した際、ちょうど行事で山形の郷土料理である芋煮を作っているところを見学させていただいて、楽しそうな雰囲気と自然豊かでのびのびとした環境に魅力を感じ、入職したいと思いました。
入居者様と厨房の距離が近く、手作りで家庭的な食事の提供をモットーしているところもとてもいいなと感じました。自分も入居者様に喜んでもらえる食事を提供できる仕事をしたいと見学を通して強く思ったのを覚えています。
また、働いている職員の方もとてもいい印象を受け、「ここで働きたい!」と思いました。
美味しいものを食べることが好きなので、休日は行ったことのないお店に行っていろいろな料理を食べてたりして過ごしています。それから、音楽を聴くことも好きなので、時々好きなアーティストのライブに行ったり、フェスに行ったりしてリフレッシュしています。
佐藤 香菜子(2016年入職)
仙台医療福祉専門学校
山形敬寿園 生活相談員兼介護職員
現在、デイサービスで介護職員兼生活相談員として勤務しています。これまでは特別養護老人ホームやショートステイで介護職員として働いており、H31年4月にデイサービスに異動になりました。それぞれの事業でやりがいがありますが、利用者様が私の名前を憶え呼んでくださるととても嬉しい気持ちになります。また、利用者さんとのお話の中で笑いが生まれたり、「ありがとう」という言葉を言ってくださった時やりがいを感じます。
就職活動中に、施設見学をした際、働いているスタッフのみなさんが楽しそうな表情で仕事をしており、私も楽しく仕事がしたいと思い、敬寿会を選びました。
友達とご飯や、県外へ出かけることが多いです。連休があると遠方へ旅行することもあります。仕事だけでなくプライベートも充実させリフレッシュすることが大切だと思います。
齊藤 育実(2018年入職)
北陸福祉保育専門学院
沼木敬寿園 介護職員
ショートステイにて介護員をしています。利用者の方からの「いつもありがとう。」という感謝の言葉や声を掛けて下さることが増え、こちらも元気ももらいながら仕事をしている時です。
施設内の雰囲気が良く利用者の方も穏やかな表情をされていたことが印象的でした。
また若い職員が多く活躍していると聞きその一員として働きたいと感じました。
車を運転することが好きな為ドライブをしています。
温泉に行くことや綺麗な景色を眺めることで休日リフレッシュをしています。
白田 郁穂(2018年入職)
仙台医療福祉専門学校
沼木敬寿園 介護職員
ユニット型特養施設で介護員をしており、早番から夜勤まで行っています。洋服の着替えのお手伝いの際に「上手だなー、ありがとう」と言われた時に一番やりがいを感じます。自分の介助で喜んで頂けることが何より嬉しいです。
仙台から山形の介護施設を探す際に、全国に施設を展開している敬寿会に興味を持ち、レベルの高い施設で働いてみたいと思ったからです。
冬場以外は週に1度野球をして身体を動かしています。その他、ボーリングやカラオケ等の趣味を楽しんでいます。
久保 文香(2019年入職)
八戸学院大学
アルカディア仙台敬寿園 介護職員
利用者様やご家族様から、笑顔で「ありがとう」と感謝されるとき、
元気のなかった利用者様が、かかわりを持っていく中で、どんどん元気になっていく姿を見て、とてもやりがいを感じます。
いろいろな施設を見学した中で、職員と利用者様の距離が近く、
一人ひとりにあった支援ができると思い選びました。
また、経営基本方針に制定されてある「職員が幸せで笑顔で働ける職場」のとおり
職場の雰囲気がとても良く、笑顔あふれる職場だったからです。
休みの日は、買い物に出かけたり、岩盤浴に行ったりと、自分の好きなことをしています。連休もあるので、実家に帰ってゆっくりしたりもしています。
佐藤 哲郎(2019年入職)
釧路公立大学
沼木敬寿園 介護職員
ショートステイで介護員として入浴介助や食事介助、見守り等を行っています。利用される方が数日で入れ替わるため覚えることは多い仕事ですが、何度も利用して下さっている利用者様から「また来ました」と笑顔で話しかけていただけた時などは自分を覚えていただけたと実感でき、やりがいを感じました。
未経験で介護職で探していた時に全国的に事業を展開している敬寿園ならしっかりとした技術を身に付けることが出来ると感じたからです。
体力づくりのために散歩をしています。最近は犬の散歩もしており、気分転換も兼ねている日課となっています。未経験として入職した為、少しづつ資格を得るための勉強にも取り組んでいます。
高橋 広夢(2019年入職)
田園調布学園大学
横浜敬寿園 介護職員
「ユニット型」の特養であるため、1人で10名のご利用者の介助を行うこともあるので、1人で介助を行えた時は達成感を感じます。食事や排せつなど、ご利用者お一人おひとりに合わせた介助を行うことが出来た時は特に嬉しいです。ご利用者から日々の努力を認めてもらえるところも仕事としてやりがいを感じます。
ユニット型施設に興味があったので、内部の仕組みや仕事の内容を知りたくて選びました。また、祖母の家が施設の近くにあるため、すぐに様子を見に行くことができるという点も選んだ理由のひとつです。
同じ職業の友人に仕事の相談をしたり、映画鑑賞して過ごすことが多いです。
村田 裕明(2019年入職)
東北文教大学短期大学部
相模原敬寿園 介護職員
小規模多機能の介護員として主に施設を利用してくださっている方のの対応、お客様の送迎、訪問サービスを行っています。仕事に慣れないながらも、先輩職員達に支えられながら日々頑張っています。毎日利用者様と接する中で少しづつ信頼関係が出来、お礼を言い合えるようになった時とてもやりがいを感じます。
最初は県外で働きたいと考えていました。ですがまずは地元で働き、仕事に慣れてからでも遅くないと親にアドバイスを受け学校の先生に相談しました。敬寿会を勧めて頂き、調べてみると県外にも多くの施設がるため、自分の可能性を広められると思い入職しました。
主に学生時代の友達と遊びに出かけています。時々お互いの職場でのやりがい、上手くいかない事など話し合いもしています。体を動かす事が好きなのでランニングなどをして気分転換と身体を鍛えています。
社会福祉法人敬寿会
理事長 金澤 壽香
平成6年(1994年)7月1日
56億円 ※令和5年度(R5.4.1-R6.3.31)決算値
965人(令和5年4月1日現在)
拠点数18か所90事業所
(山形県9、宮城県3、埼玉県2、東京都2、神奈川県2)
定員数 1100人
※金融機関コード順・敬称略
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い、現在は施設内の見学は縮小して実施しております。マスク着用、体温測定、消毒などの対策をとりながら個別に会議室等で施設概要説明を行いますので、お気軽にご連絡ください。
専攻を問わず全学年・全学部から受け付けます
☆入職者には4月に入職祝金として
10万円が支給されます!
資格や経験がなくても大丈夫!先輩職員がきちんと教えてくれます!
専攻を問わず、全学部・全学科から受け付けます。
2023年に設立30周年を迎えた「社会福祉法人敬寿会」は、関東「東京(世田谷区・葛飾区)神奈川(横浜市・相模原市)埼玉(さいたま市)」・東北(仙台市・山形市)において施設サービス・在宅サービスを展開し、高齢者の豊かな生活を支える良きパートナーとして、入居者・利用者の皆さまの充実した毎日をお手伝いしています。
抜群のチームワークで、良好な人間関係を築ける職場です。
実際に日々利用者の方たちと関わっている職員に話を聞いてみると、「私達がケアにあたってサポートしているつもりでいましたが、など、感謝の言葉をいただくと介護の仕事をしていて良かった、もっと喜んでもらえるようにがんばろうという気持ちになり、逆に私たちが元気や勇気をいただいていることに気付きました。」このように楽しいこと、やりがいのあることがたくさん!
介護職にしか味わえない感動がたくさんあります。
そんな方は、まずはお気軽に施設見学会にご予約ください!
見学にいらした方に交通費(一部)としてQUOカードを進呈します。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
見学後、希望者には引き続き採用試験を行いますので、応募する場合は、申込み時にお知らせください。
(見学後採用試験 ※希望者のみ)
(見学後採用試験 ※希望者のみ)
(見学後採用試験 ※希望者のみ)
(見学後採用試験 ※希望者のみ)
(見学後採用試験 ※希望者のみ)
※施設の送迎で移動して2施設を見学します
(見学後採用試験 ※希望者のみ)
※施設の送迎で移動して3施設を見学します
(見学後採用試験 ※希望者のみ)
筆記用具、履歴書(採用試験希望者のみ)
【氏名】【学校名】【学年】【現住所】【電話番号】と見学希望の【施設名】【日程】を記して本部事務局までお送りください。
Mail: honbu-NOSPAM-@keijuen.or.jp(本部事務局)
※「-NOSPAM-」という文字を削除して下さい。
各施設に直接お電話、または本部事務局までご連絡ください。
本部事務局(山形県山形市諏訪町2-1-25) TEL: 023-664-2141
前日の17:00まで受け付けます。
採用試験では、エントリーシートをご記入いただきますが、事前にダウンロードし、記入したものを持参いただくこともできます。
年月 | 法人の事業例歴 |
---|---|
平成4年5月 (1992年5月) | 社会福祉法人敬寿会設立準備委員会を設置する。 |
平成6年6月28日 (1994年6月28日) | 山形県知事より社会福祉法人敬寿会設立の認可を受ける。 |
平成6年7月1日 (1994年7月1日) | 社会福祉法人敬寿会の設立。 (山形市大字妙見寺500番地の1) |
平成7年4月1日 (1995年4月1日) | 山形県山形市妙見寺に敬寿園を開設する。 ・「軽費老人ホームケアハウス敬寿園」(定員50人)開設 ・「老人デイサービスセンター敬寿園」(定員30人)開設 ・「在宅介護支援センター敬寿園」 開設 |
平成11年7月1日 (1999年7月1日) | ・「痴呆性老人グループホーム敬寿園」(定員9人)開設 |
平成12年4月1日 (2000年4月1日) | 介護保険法が施行される。 ・「ケアハウス敬寿園」(特定施設入居者生活介護)開設 ・「敬寿園訪問介護事業所」(訪問介護)開設 ・「敬寿園居宅介護支援事業所」(居宅介護支援)開設 また、デイサービス、グループホームが介護保険制度下に移行する ・「敬寿園通所介護事業所」(通所介護:定員30人)指定 ・「痴呆性老人グループホーム敬寿園」(認知症対応型共同生活介護:定員9人)指定 |
平成13年4月1日 (2001年4月1日) | ・「痴呆性老人グループホーム敬寿園」(認知症対応型共同生活介護:定員27人)増設 ※全体で4ユニット/定員36人となる |
平成14年2月 (2002年2月) | 厚生労働大臣認可法人となる 。 ※2以上の地方厚生局の管轄区域にわたるものであって、厚生労働省令で定めたもの。 |
平成15年5月1日 (2003年5月1日) | 東京都世田谷区に東京敬寿園を開設する。 ・「東京敬寿園」(介護老人福祉施設:定員76人)開設 |
平成15年7月1日 (2003年7月1日) | ・「東京敬寿園」(短期入所生活介護:定員4人)開設 |
平成15年8月1日 (2003年8月1日) | ・「東京敬寿園」(通所介護:定員25人)開設 |
平成18年3月31日 (2006年3月31日) | ・「在宅介護支援センター敬寿園」 (在宅介護支援センター)廃止 |
平成18年4月1日 (2006年4月1日) | 介護保険法改正により地域支援事業(介護予防事業・包括的支援事業・任意事業)が創設される。 ※山形市の介護予防事業は、3月20日付の指定を受ける。 ・「ケアハウス敬寿園」介護予防特定施設入居者生活介護を開始 ・「認知症高齢者グループホーム敬寿園」介護予防認知症対応型共同生活介護を開始(前痴呆性老人グループホーム敬寿園) ・「敬寿園通所介護事業所」(介護予防通所介護)開始 ・「敬寿園訪問介護事業所」(介護予防訪問介護)開始 ・「東京敬寿園」(介護予防短期入所生活介護)開始 ・「東京敬寿園」(介護予防通所介護)開始 ・「地域包括支援センター敬寿会」(地域包括支援センター)開設 |
平成19年2月1日 (2007年2月1日) | 東京都葛飾区に葛飾敬寿園を開設する。 ・「ケアハウス葛飾敬寿園」(特定施設入居者生活介護 :定員40人)開設 |
平成19年3月1日 (2007年3月1日) | ・「ショートステイ葛飾敬寿園」((介護予防)短期入所生活介護:定員9人)開設 ・「居宅介護支援事業所葛飾敬寿園」(居宅介護支援)開設 |
平成19年3月1日 (2007年3月1日) | 宮城県仙台市に仙台敬寿園を開設する。 ・「特別養護老人ホーム仙台敬寿園」(介護老人福祉施設:定員60人)開設 ・「特別養護老人ホーム仙台敬寿園」((介護予防)短期入所生活介護:定員30人)開設 |
平成20年4月1日 (2008年4月1日) | 山形県山形市大野目に鈴川敬寿園を開設する。 ・「特別養護老人ホーム鈴川敬寿園」(地域密着型介護老人福祉施設:定員29人)開設 ・「ショートステイ鈴川敬寿園」((介護予防)短期入所生活介護:定員10人)開設 ・「小規模多機能型居宅介護事業所鈴川敬寿園」((介護予防)小規模多機能型居宅介護:登録定員25人/通い定員15人/泊まり定員7人)開設 |
平成20年5月1日 (2008年5月1日) | 横浜市泉区に横浜敬寿園を開設する。 ・「特別養護老人ホーム横浜敬寿園」(介護老人福祉施設:定員110人)開設 ・「ショートステイ横浜敬寿園」((介護予防)短期入所生活介護:定員10人) 開設 |
平成20年7月1日 (2008年7月1日) | 社会福祉法人敬寿会理事長に金澤敬一が就任する。 |
平成23年4月1日 (2011年4月1日) | 山形県山形市沼木に沼木敬寿園を開設する。 ・「認知症高齢者グループホーム沼木敬寿園」((介護予防)認知症対応型共同生活介護:定員18人)開設 |
平成24年1月12日 (2012年1月12日) | 社会福祉法人敬寿会理事長に金澤壽香が就任する。 |
平成24年4月1日 (2012年4月1日) | 介護保険法改正により、介護予防事業の枠内には、「介護予防・日常生活支援総合事業」が新たに入る。 ・「特別養護老人ホーム沼木敬寿園」(地域密着型介護老人福祉施設:定員29人)開設 ・「ショートステイ沼木敬寿園」((介護予防)短期入所生活介護:定員10人)開設 ・「小規模多機能型居宅介護事業所沼木敬寿園」((介護予防)小規模多機能型居宅介護:登録定員25人/通い定員15人/泊まり定員9人)開設 神奈川県相模原市南区に相模原敬寿園を開設する。 ・「特別養護老人ホーム 相模原敬寿園」(介護老人福祉施設:定員150人)開設 ・「特別養護老人ホーム 相模原敬寿園」((介護予防)短期入所生活介護:定員10人)開設 ・「居宅介護支援事業所 相模原敬寿園」(居宅介護支援)開設 埼玉県さいたま市に埼玉さくらんぼⅡ番館を開設する。 ・「特別養護老人ホーム 埼玉さくらんぼⅡ番館」(地域密着型介護老人福祉施設:定員29人)開設 ・「短期入所生活介護事業所 埼玉さくらんぼⅡ番館」((介護予防)短期入所生活介護:定員10人)開設 ・「小規模多機能型居宅介護事業所 埼玉さくらんぼⅡ番館」((介護予防)小規模多機能型居宅介護:登録定員25人/通い定員15人/泊まり定員8人)開設 |
平成25年4月1日 (2013年4月1日) | ・「特別養護老人ホーム 埼玉さくらんぼⅠ番館」(介護老人福祉施設:定員80人)開設 ・「特別養護老人ホーム 埼玉さくらんぼⅠ番館」((介護予防)短期入所生活介護:空床利用のみ)開設 |
平成25年10月25日 (2013年10月25日) | 法人本部所在地を「山形市諏訪町二丁目1番25号」へ移転する。 |
平成25年9月1日 (2013年9月1日) | ・「居宅介護支援事業所埼玉さくらんぼⅠ番館」(居宅介護支援)開設 |
平成26年4月1日 (2014年4月1日) | ・「特別養護老人ホーム 埼玉さくらんぼⅡ番館」は、「特別養護老人ホーム 埼玉さくらんぼⅠ番館」のサテライト施設となる。 |
平成26年11月1日 (2014年11月1日) | ・「居宅介護支援事業所仙台敬寿園」(居宅介護支援)開設 |
平成27年4月1日 (2015年4月1日) | 介護保険法改正により、発展的に「介護予防事業又は介護予防・日常生活支援総合事業」は「介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)」へと見直される。 ※平成27年4月(2015年4月)以降、市区町村によって最大3年の移行期間を経て、平成30年(2018年)度までに完全に見直される。 ・「小規模多機能型居宅介護事業所 埼玉さくらんぼⅡ番館」の定員を見直し、((介護予防)小規模多機能型居宅介護:登録定員29人/通い定員18人/泊まり定員8人)とする。 ※登録定員4人/通い定員3人の増 |
平成27年11月1日 (2015年11月1日) | ・「敬寿園通所介護事業所」((介護予防)通所介護:定員30人)の定員を見直し、((介護予防)通所介護:定員33人)とする。 |
平成27年12月1日 (2015年12月1日) | 宮城県仙台市にアルカディア仙台敬寿園を開設する。 ・「介護付有料老人ホーム アルカディア仙台敬寿園」 ((介護予防)特定施設入居者生活介護:定員20人)開設 ・「老人デイサービスセンター アルカディア仙台敬寿園」 ((介護予防)通所介護:定員18人)開設 |
平成27年12月25日 (2015年12月25日) | ・「小規模多機能型居宅介護事業所 沼木敬寿園」の定員を見直し、((介護予防)小規模多機能型居宅介護:登録定員29人/通い定員18人/泊まり定員9人)とする。 ※登録定員4人/通い定員3人の増 |
平成28年2月1日 (2016年2月1日) | ・「小規模多機能型居宅介護事業所 埼玉さくらんぼⅡ番館」の定員を見直し、((介護予防)小規模多機能型居宅介護:登録定員29人/通い定員18人/泊まり定員9人)とする。 ※泊まり定員1人の増 |
平成28年3月1日 (2016年3月1日) | 山形市において、「介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)」が実施される。 ・「敬寿園通所介護事業所」(介護予防通所介護)の見なし適用 ・「敬寿園訪問介護事業所」(介護予防訪問介護)の見なし適用 ・「敬寿園通所介護事業所」(通所型サービスA)開始 ・「敬寿園訪問介護事業所」(訪問型サービスA)開始 ・「敬寿園通所介護事業所」(山形市元気あっぷ教室(東沢))開始 ※通所型サービスC ・「社会福祉法人敬寿会(敬寿園)」(おいしく栄養あっぷ訪問)開始 ※訪問型サービスC |
平成28年4月 1日 (2016年4月1日) | 平成28年3月31日に公布された「社会福祉法等の一部を改正する法律」により、認可等の事務権限が地方厚生局から都道府県に移管される。 社会福祉法人敬寿会は、東北厚生局から山形県の所轄庁に移管される。 介護保険が改正され、定員18人以下の通所介護は、地域密着型通所介護へ移行する。 ・「老人デイサービスセンター アルカディア仙台敬寿園」((介護予防)通所介護:定員18人)の見なし適用世田谷区において、「介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)」が実施される。 ・「東京敬寿園」(介護予防通所介護)の見なし適用 ・「小規模多機能型居宅介護事業所 鈴川敬寿園」の定員を見直し、((介護予防)小規模多機能型居宅介護:登録定員29人/通い定員18人/泊まり定員7人)とする。 ※登録定員4人/通い定員3人の増 |
平成28年5月1日 (2016年5月1日) | 「相模原敬寿園」生活困難者に対する相談支援事業(ライフサポート事業)開始 |
平成28年8月1日 (2016年8月1日) | 「居宅介護支援事業所横浜敬寿園」(居宅介護支援)開設 |
平成28年12月1日 (2016年12月1日) | 「東京敬寿園」((介護予防)通所介護:定員25人)の定員を見直し、((介護予防)通所介護:定員27人)とする。 |
平成28年10月1日 (2016年10月1日) | 調布市において、「介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)」が実施される。 |
平成28年11月1日 (2016年11月1日) | 「東京敬寿園」(国基準通所型サービス事業)開始 ※調布市利用者を受け入れるため |
平成29年2月1日 (2017年2月1日) | 「介護付有料老人ホーム アルカディア仙台敬寿園」((介護予防)短期入所生活介護:定員10人)開設 |
平成29年3月31日 (2017年3月31日) | 「特別養護老人ホーム仙台敬寿園」((介護予防)短期入所生活介護:定員30人)のうち、定員10人分を廃止する。 |
平成29年4月1日 (2017年4月1日) | ・「特別養護老人ホーム仙台敬寿園」(介護老人福祉施設:定員60人)の定員を10人増やし、(介護老人福祉施設:定員70人)((介護予防)短期入所生活介護:定員20人)とする。 仙台市において、「介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)」が実施される。 ・「老人デイサービスセンター アルカディア仙台敬寿園」(介護予防通所介護)から(通所介護型)へ移行 ・「老人デイサービスセンター アルカディア仙台敬寿園」(生活支援通所型)開始 ・「介護予防通所介護事業所仙台敬寿園」(生活支援通所型)開始 ※通所型サービスA ・「仙台敬寿園」(通所型短期集中予防サービス(元気応援教室))開始 ※通所型サービスC |
平成29年7月1日 (2017年7月1日) | 「訪問看護リハビリステーション敬寿園」 ((介護予防)訪問看護)開設 |
平成30年3月31日 (2018年3月31日) | 「特別養護老人ホーム仙台敬寿園」((介護予防)短期入所生活介護:定員20人)のうち、定員10人分を廃止する。 |
平成30年4月1日 (2018年4月1日) | ・「特別養護老人ホーム仙台敬寿園」(介護老人福祉施設:定員70人)の定員を10人増やし、(介護老人福祉施設:定員80人)((介護予防)短期入所生活介護:定員10人)とする。 介護保険法改正により、全国で予防給付のうち訪問介護と通所介護が終了し、市町村が地域の実情に応じた取組ができる介護保険制度の地域支援事業への移行が完了する。 法人施設が運営している仙台市においては、前年度において「新しい総合事業」へ移行済。 そのほか、山形市および東京都世田谷区と調布市においては、見なし期間が終了した。 ・「敬寿園通所介護事業所」(介護予防通所介護)から(通所型サービス(従前相当))へ移行 ・「敬寿園訪問介護事業所」(介護予防訪問介護)から(訪問型サービス(従前相当))へ移行 ・「東京敬寿園」(介護予防通所介護)から(総合事業通所介護サービス(従前相当のサービス))へ移行 |
平成30年7月1日 (2018年7月1日) | 社会福祉法人敬寿会の法人設立25周年記念事業として、発祥の地である「敬寿園」(山形市大字妙見寺500番地の1)の中庭に“法人供養碑”を建立する。 ~法人供養碑建立の要旨~ “縁あって敬寿会の施設をご利用いただいた方々、日夜働いてこられた職員、これまで運営にご協力いただいた方々など、全ての人に感謝いたします” |
平成30年10月1日 (2018年10月1日) | ・「敬寿園通所介護事業所」(通所介護、通所型サービス(従前相当):定員35人)の定員を見直し、(通所介護、通所型サービス(従前相当):定員45人)とする。 ・「東京敬寿園」(通所介護、通所型サービス(従前相当):定員27人)の定員を見直し、(通所介護、通所型サービス(従前相当):定員29人)とする。 ・「居宅介護支援事業所仙台敬寿園」(居宅介護支援)を「仙台市青葉区錦ヶ丘7丁目1‐3 錦グループ第6ビル2階D室」へ移転する。 |
平成30年12月1日 (2018年12月1日) | ・「訪問リハビリステーションアルカディア仙台敬寿園」((介護予防)訪問リハビリテーション)開設 ※仙台市青葉区錦ヶ丘7丁目1‐3 錦グループ第6ビル2階D室 |
平成31年4月1日 (2019年4月1日) | ・「特別養護老人ホーム仙台敬寿園」増築し、(介護老人福祉施設定員:80人)を(介護老人福祉施設定員:140人)とする。 ※60床増床 ・「特別養護老人ホーム仙台敬寿園保育室」開設 |
令和元年5月1日 (2019年5月1日) | 「居宅介護支援事業所アルカディア仙台敬寿園」(居宅介護支援)開設 |
令和2年3月31日 (2020年3月31日) | 「訪問リハビリステーションアルカディア仙台敬寿園」((介護予防)訪問リハビリテーション)廃止(復興特区法の終了) |
令和2年4月1日 (2020年4月1日) | 「訪問看護リハビリステーション仙台敬寿園」 ((介護予防)訪問看護)開設 |
令和3年6月1日 (2021年6月1日) | ・「小規模多機能型居宅介護事業所 埼玉さくらんぼⅡ番館」から「看護小規模多機能型居宅介護事業所 埼玉さくらんぼⅡ番館」:登録定員29人/通い定員18人/泊まり定員9人)へ事業転換 ・「訪問看護リハビリステーション 埼玉さくらんぼⅡ番館」 ((介護予防)訪問看護)開設 |
令和4年4月1日 (2022年4月1日) | 山形県寒河江市に「寒河江敬寿園」開設 ・「ケアプランセンター寒河江敬寿園」(居宅介護支援)開設 ・」訪問看護リハビリステーション寒河江敬寿園」 ((介護予防)訪問看護)開設 |
令和5年4月1日 (2023年4月1日) | 「24時間在宅ケアステーション敬寿園」開設 (定期巡回・随時対応型訪問介護看護[連携型]) |
令和5年4月1日 (2023年4月1日) | 「訪問看護リハビリステーション東京敬寿園」及び 「訪問看護リハビリステーション東京敬寿園 サテライト葛飾」開設 ((介護予防)訪問看護) |
令和6年11月1日 (2023年4月1日) | 山形県東根市に「東根敬寿園」開設 ・「ケアプランセンター東根敬寿園」(居宅介護支援)開設 ・」訪問看護リハビリステーション東根敬寿園」 ((介護予防)訪問看護)開設 |
法人設立年月日 | 平成6年(1994年)7月1日 |
職員数 | 965人 常勤698(男性276人、女性422人) 非常勤267人(男性65人、女性202人) 派遣0人 ※令和6年4月1日現在 |
事業所数 | 拠点数18か所90事業所 (山形県9、宮城県3、埼玉県2、東京都2、神奈川県2) |
平均勤続勤務年数 | 5年 |
月平均所定外労働時間 | 4.3時間 |
平均有給休暇取得日数 | 9.8日 |
育児休業取得対象者数(男女別) | 女性 34名 男性 2名 |
育児休業取得者数(男女別) | 女性 34名 男性 2名 |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 25% (28名中7名) |
2023年 | 14名 |
2022年 | 8名 |
2021年 | 11名 |
女性 | 男性 | 合計 | |
---|---|---|---|
2023年 | 10名 | 4名 | 14名 |
2022年 | 8名 | 0名 | 8名 |
2021年 | 7名 | 4名 | 11名 |
2023年 | 1名 |
2022年 | 4名 |
2021年 | 2名 |
「自分が利用者だったらどのようなサービスを受けたいか」
を追求した結果、職員の皆さんが働きやすい職場を実現することが最優先だと私たちは気付きました。
例えば待遇面。
前理事長はまず、自身が公務員出身だったため、地方公務員の給与体系をベースに安定した給与、福利厚生を整えました。前理事長の思いを継いだ私たちも、「人の役に立ちたい」と福祉を志す人が充実した生活を送れるよう、仕事の対価をしっかり確保できるよう制度を整えています。教育面でも資格取得に必要な研修会費用や、取得しやすいよう勤務のシフトなどを考慮し、お互いがスキルアップしやすい風土ができています。安心して働き、スキルを積むことで利用者の「ありがとう」が増えることは、職員にとって何にも代え難いやりがいになっています。
常に学ぶ姿勢を崩さず、謙虚で周囲の意見を素直に受け入れられる向上心をもった人です。自分の仕事が「人のためになる」という実感は全ての人に共通で、そのやりがいを知った方の成長のスピードは目を見張るものがあります。また、私たちは職場の人間関係を重視しています。小さな疑問でも話せる職場はとてもアットホームな雰囲気で培ったチームワークは、離職率の低さにも反映されています。当法人で働く職員の内、女性職員が6割を超えます。女性には、結婚・出産に伴い、仕事と子育ての両立が必要となる場合があります。しかし、私共の職場では、産休・育休を経て職場復帰される方は100%です。また、男性の育児休業取得率も100%を目指しています。仕事と子育ての両立を周りの職員がサポートし、法人としても小学校就学までの育児短時間勤務の導入等、働きやすい職場つくりに努めております。
皆さんが笑顔で働いてくださっていることは、私にとって何よりも嬉しいことです。
これからも、こうして生まれる敬寿会の良さを活かして、関東を中心に施設の展開を行っていきます。より満足度の高いサービスの提供を目指し共に挑戦していける方とお会いできるのを楽しみにしています。
これからの介護業界を一緒につくり上げてくれる同志、若手リーダーをお待ちしてます。
事務局長 兼 総務部長 金 澤 康 裕
地域包括支援センター長
介護予防・日常生活支援総合事業統括管理者
作業療法士
≪金澤 康裕 プロフィール 略歴≫
作業療法士の国家資格取得後、山形県内の総合病院で「急性期・回復期・療養病棟、リハビリセンター(外来リハビリ)、精神科病棟・認知症治療専門病棟等」で数年間勤務し、平成23年4月~現法人に入職。
その後、業務主査、総務・人事課長、センター長、副施設長、施設長代理、副部長、人事部長等を経て、令和3年4月より、現職となる。
社会福祉法人敬寿会は、平成6年に設立した法人で、高齢者福祉・医療・保育事業を運営し、山形・宮城・埼玉・東京・神奈川県に合わせて12拠点82事業所を運営、職員数は900名以上を超える広域的な法人である。
≪福祉団体活動 略 歴≫
・山形県認知症高齢者グループホーム連絡協議会 副会長
・山形県村山地域保健医療協議会在宅医療専門部会 委員
・山形県認知症施策推進協議会 委員
・山形県薬物乱用防止指導員(村山保健所管内)
・東北ブロック認知症グループホーム連合会 副会長
・東北ブロック小規模多機能型居宅介護連絡会 副会長
・仙台市地域密着型事業連絡会 副会長
・山形県社会福祉法人経営者協議会
山形県社会福祉法人経営青年会 委員長
・全国社会福祉法人経営者協議会
全国社会福祉法人経営青年会 都道府県推薦委員
・ライオンズクラブ国際協会332-E地区 山形羽陽ライオンズクラブ所属
社会福祉法人敬寿会では、次の4つを基本理念として、施設サービス・在宅サービスを展開しております。
この4つの基本理念に基づき、各施設ではご利用者様本位の施設づくり、職員一人ひとりの資質とマナーの向上、ご利用者様・ご家族様から信頼される職員体制の確立、地域に密着し開かれた活動を展開し、地域福祉に貢献することを運営方針としております。
上記の基本理念を恒久的に実現、継続していくために、地域社会や職員とのかかわり、社会福祉法人に期待される役割を明記した経営基本方針を制定しております。
私たち「敬寿会」について、様々な角度から紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
入職祝い金10万円を支給!
有料紹介会社を経由していない直接の応募であること。
( 法人各施設へ直接お電話での応募、採用応募申込フォーム での応募、ハローワーク紹介などが支給対象となります。)
新卒者には入職祝い金として4月に10万円を支給します
まだ記事はありません
まだ記事はありません
各種お申込みはこちら
オンライン採用面接について
採用の最新情報は
こちらのロボから