沼木敬寿園 – 社会福祉法人敬寿会|山形・宮城・東京・神奈川・埼玉|特別養護老人ホーム、介護施設、ショートステイ

敬寿会 採用特設サイト  Twitter Facebook

敬寿会は、平成6年7月に山形で発足した社会福祉法人です。
現在では、特別養護老人ホームを中心に
様々な高齢者福祉事業の他に、
医療・保育事業も運営しています。
山形・宮城・埼玉・東京・神奈川県に
合せて17拠点82事業所、
職員数は 900名以上を超える広域的な法人になりました。
今後も地域福祉の拠点として、
皆様が安心して暮らせるお手伝いをしてまいります。

 山形発 → 全国へ!

社会福祉法人 敬寿会

『鬼は外❕』『福は内❕』と大きな掛け声で、赤鬼、青鬼をみんなで元気に追い払いました。

今年の節分は今までになく、利用者の方、職員が元気いっぱい❕❕

紙で作った青豆を、鬼たちに命中させています。

職員が扮した優しい鬼たちは ポーズをとったり、利用者一人ひとりに寄り添い記念撮影( ´艸`)

和気あいあいとした、小規模多機能「いちごの花」ユニットの豆まき行事でした。

豆まきの後は、みんなで『便秘体操』💩

そして、手作りの節分おやつを頂きました。みなさん、お疲れ様でした<m(__)m>

今年も職員手作りの『敬寿神社』のお目見えです。

利用者の方々に絵馬をかいてもらい奉納し、おみくじで『大吉』が出て大喜び!(^^)!

利用者の方と職員も一緒に、今年一年の健康を願い、そっと手を合わせました。

沼木敬寿園にはたくさんのサンタがあっちこっちに出現❕

クリスマス一色になりました。

コロナ禍にも負けません。

みんなで明るく楽しく1年を締めくくるイベントにと、職員みんなで頑張りました。

時間の合間をみて練習した、「ジングルベル♪」と「赤鼻のトナカイ♬」をハンドベル演奏し2曲披露しました。

利用者の皆様から盛大な拍手ろアンコールも頂きましたよ(^O^)

ささやかなクリスマスプレゼントと、職員が🍓と生クリームでデコレーションしたケーキを食べていただき、素敵なクリスマス会になりました。

この時期になると、近所の方に柿をいただきます。利用者の方に皮を剥いてもらい、各ユニットでそれぞれ柿を干します。皆さん皮むきの早いこと、早いこと。ビニール紐に一つづつ素早く通してくれました。

毎日、「甘くなーれ。美味しくなーれ」と願いを込めて眺めています。

今年の芋煮会は、各ユニットごとに行いました。

神妙な面持ちで、心の中で小さく「乾杯🍻」

「グビグビ!」

「カァーッ!」

「芋煮もうんまいけど、ビール(ノンアル)もあっど、もっとうんまいぁ」( ´艸`)

今年最後になりますが、「沼木農園」では職員が協力して花(ビオラ・パンジー)と野菜(玉ねぎ)の苗を植えました。

利用者の方々には可愛い花や玉ねぎの育ち具合をいっぱい観て楽しんで頂きたいと思います。

今年の山形の雪は例年通りの予想です。雪が積もれば、12月から「沼木農園」は来春までお休みに入ります。

気持ちの良い秋晴れの中、ひとときの穏やかな時間をたのしむ。

「絵を書いてみたんだけど、どうかな?」

「あらぁ、すんばらし絵だごと」

ゆったりした時が過ぎてゆく。

今年も暑かった夏が遠のいていきます。

秋虫が鳴いている中、小規模多機能「いちごの花」で花火大会をしました。夏も終わり、少しでも利

用者の方々に夏の思い出を作ってもらおうと企画しました。

打ち上げ花火を見ながら利用者の方々からは、「きれいだね」「すごいね」「懐かしいなぁ」「煙こ

っちに来る!」など、思い思いの言葉が聞かれました。

山形も、もうすぐ秋です。

夏野菜、夏花、今年は本当に活躍してくれました。

夏野菜は最後の収穫です。

「沼木敬寿園」は秋冬に向けて、これから衣替えます。

次回、おたのしみに❕

コロナ禍であっても、今、私たちが地域の一員としてできることを積極的に行っています。

上左の写真は、認知症カフェでのひとこま。小規模多機能の職員が活動紹介を行い、便秘改善体操を地域の方々と一緒に行いました。

上右の写真は、南沼原地区サービス事業所連絡協議会として地域の相談窓口としての活動です。         『おらっちょプロジェクト』の名で地域にPRしています。

町内会のサロンの出前講座。施設の管理栄養士が、地域の皆様へ「夏バテ予防のメニュー」を紹介しました。

特養、グループホームの各ユニットには、近所の方から頂いた竹に短冊を飾りました。なんとなく童心に帰ったような気持ちになりました。

「願い事が叶いますように❣」と思いを込めて、利用者とスタッフで一緒に飾り付けをしました。

七夕にちなんだ料理を美味しく頂きました。

~皆様が元気に、夏を乗り越えられますように❕~

しっとり色づく「あじさい」に心癒されて、

真っ赤に熟した「さくらんぼ」が甘酸っぱくて美味しい!

梅雨明けした山形に本格的な夏が到来です。

6月上旬、苗の植え付けをしました。

今年は『ひまわり』、それに『パプリカ』にはじめて挑戦します!

※次回は、苗の成長も報告します。

沼木敬寿園にもサンタさんがやってきました!🎅

サンタさんから利用者の方へプレゼントが届きました🎁

12月23日に行われたクリスマス会では各ユニットでケーキを作りました🍰

カラフルに彩られたケーキはとてもおいしかったです😋

今年も残りわずかとなりました。

2021年、皆さんはどんな一年を過ごされたでしょうか。

来年も皆さんにとって素敵な一年になりますよう願っております☺

芋煮会とお茶会を行いました!

霜が降りるほど寒い時期となりました。

沼木敬寿園では10月8日に芋煮会、11月5日に秋のお茶会を行いました。

秋といえば芋!山形といえば芋煮!里芋をふんだんに使った芋煮は絶品でした😋

温かいものと甘いものは心がホッとなりますね☺

山形パナソニック株式会社 ソリューション事業部 様より車椅子を寄附していただきました!

10月8日に山形パナソニック株式会社 様が来園し、車椅子を寄附していただき、早速その日からフル活用!大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました☺

令和3年9月22日に沼木敬寿園祭りと敬老会を行いました!

毎年8月に開催している夏祭りは新型コロナウイルス感染予防のため中止いたしましたが、利用者様に少しでも楽しんでいただけるよう、今年は利用者様と職員のみで沼木敬寿園祭りを行いました。

職員がユニットを回り、たこ焼きやクレープ、チョコバナナ、ジュース、ノンアルコールビールなどを召し上がっていただきました😋                                             お祭り気分を味わえたようでたくさんの笑顔が見られました!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

お祭りの後には敬老会を行い、施設長からお一人おひとりに賞状や花束、記念品を贈呈させていただきました㊗💐

利用者様の笑顔を見ることができ、職員も楽しい一日となりました☺

TOPICS

RECRUIT

採用特設サイト

敬寿会ではたらきたい、
すべての方へ

詳細はこちら

施設一覧

Follow Us Twitter Facebook Instagram Line

各種お申込みはこちら

オンライン採用について

smart_toy

採用の最新情報は
こちらのロボから

Lineで相談!

Line
友だち追加